DOG・カフェ/わん茶房‘S
2008.04.08
23:09:57


最近、ときどき耳にするドックカフェなるもの
少し遠出して行って見た

もう5年ほど、営業していると聞いてびっくり
場所は、広島市から少し北部の加計町から1キロぐらい山手に入る
以前はビヨトープ川登という町の施設があったところ
一段低いところに は、河が流れておりとてもいい環境だった
愛犬家には、たまらない場所のようで早くから何組もの
愛犬家で駐車場はいっぱいだった
週末や、祝日などは順番待ちがでるほど盛況らしい
そしてそんな休みの日は、九州、四国など遠方からこられる人がいるという
一番遠くは、新潟からシェパードを5匹連れてこられた方がおられたそうだ
愛犬家、おそるべし
店内は、ウッディな作りになっており
和風のテイストも感じられる
各テーブルにはリード止めが付いており
メニューにもわんこメニューがあった
うちのマツ五郎は雄のため、マーキング癖が心配で
私は少し落ち着かなかったが、なんとかセーフでホッとした
犬同士の社交場としても、なかなかおもしろい所
夏場は、下の河で犬がみんな泳ぐらしい


http://www.wanchabouzu.com/行ってみんさい!あんなとこ、こんなとこ!
このブログで心洗われるような言葉やのどかな風景にいつも癒されています^^。
いつも読み逃げですみませんでした。これからも応援します。
あまりそんなことを、言われてなかったもので、びっくりして感激です。
時々でも、そんなコメントをいただくと
とても励みになります。
ブログ始めて、まだ1年足らずの新米ブロガーです、自分作品を多くの人に
見てもらえたらという、思いではじめたものですが、そろそろネタも尽きつつあるので、地元の風景などもアップしてみていただいております。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
お店のロゴも凝ってるしインテリアも落ち着いてるし。
いい場所にはみんなが集まるんですね。
わざわざ来たくなる気持ちわかります。
食事の他に、河もあって泳げるなんてすばらしい環境!
ワンコたちにはパラダイスだー
>愛犬家、おそるべし。
いやいや健風さんだって(笑
マツ五郎クンがウキウキ嬉しそう。
マツのマーキングのみが心配で。
入り口に、
「トイレは済ませてありますか」、などと
書いてあるもので、緊張しました。
犬同士のコンタクトは、色々経験済みなのと、本人は、アッサリ系無関心なので
それほど心配はないのですが。
でも色々な犬種を見られるので、なかなかそれは楽しいです。
そんな訳で、異空間体験でした。
昔、東京の下北沢で入ったカフェに、犬も一緒の人が入る部屋があって、おりつきのでかい犬小屋をおしゃれにしたみたいなのに入ってコーヒー飲んだことがあるよ。おもしろかった。
イギリスのパブなんかには普通に放し飼いのでかい犬がのたのたしていたよ。
何故かむこうの犬はつないでなくても大人しいんよ。
旭が丘の団地を抜けて太田川にぶつかったところを、左にちょっといったら
チャオチャオという、パスタやさんがあるんだけどそこも、外は犬オーケーみたいです。犬にお水も出してくれます。
なんか、犬にもやさしい世の中になりつつあるんかのぉ。