fc2ブログ
お待ちかねの、「はんこ」が届いた!!
s-DSCF3033.jpg
                                                                                                    待ちに待った、「はんこ」が昨日届いた
                              
これは、5月11日の「おのみち手しごと市」に
出店されていた、『版画holic』のはんこ屋さん
にお願いしていた、わたしの顔のはんこである
                               
実は、4,5日ぐらいで届くのではと思っていたので
1週間が、過ぎたあたりから住所を知らせる名刺を
もしかして、紛失されたんじゃないだろうかとか
                                  
デジカメで撮った写真と、名刺の住所が照合できなくなったのではとか
色々考えていらぬ心配していたころに、無事届いたという訳だ
                                  
出来上がりはいかがだろうか
といっても、実物はほんの一部の人しか知らない訳で
これは、コメントのしようがない
                             
本人は、とても気に入ってます
なんかちょっと若くなっていたりして
                             
                                    
もくもくと彫る彼女の後ろから、見学させてもらったのだが
                                  
これを彫るのに、彫刻刃はいっさい使わず
小さいカッターナイフの、刃だけがついたナイフのようなもので
全部、彫っていくのである
それで細い線がきれいにでるのだ
                            
亡くなられた、ナンシー関さんの「消しゴム似顔絵」が
好きだったので、彼女のはんこ屋さんを見つけたとき
どうしても、作ってもらおうと思ったわけだ
                             
顔ばかりでなく、お店のロゴ版、落款、住所版となんでも
作ってくれるらしい、注文したい方はこちらをどうぞ
                                     

http://hangaholic.exblog.jp/

s-DSCF2883.jpg
広島ブログ
菅 健風
つれずれ   15 0

先ほどは失礼いたしました。めーる途中で送信になったみいで・・・

ややこしいですね~~~(@_@;)
なかなか ブログ慣れない2号です

うちのブログ英数がでるんですか???
返信の時しか出ないのかと思っていましたから。

最初、説明受けた時には簡単と鼻で笑っていましたが
いざ、やると なかなか 難しい~。時間切れで消える時もあるようですよ。そういう時には同じことを何回もやっている次第(>_<) 聞いてみましょう。ありがとう。
2008/05/22 00:13 | | edit posted by ごんべい2号
そうじゃなくて!
そちらのブログのコメント欄から
コメントを入れると、送信する前にパスワードのような
4文字の数字を入れてくださいと出ます。
                        
それが数字じゃなくアルファベットが混じるので
何の数字かわからず、送れないのです。
最近、コメントが入らないのはそのせいでは
ないでしょうか。
2008/05/22 10:00 | | edit posted by 菅 健風
こういう版画のはんこがあるのですね~。
ユニークですね!よくできてる!
例えば、名刺に顔つきのはんこが押してあったら絶対忘れそうにないですね。
年賀状におしても良さそう!
菅さんのお顔素敵です!
2008/05/22 11:35 | | edit posted by ラッフルズ
こんにちは~♪
菅さんのお顔は、
「山笑庵」に載せてらっしゃる写真で、存じ上げてますが、
この「はんこ」、特徴を良く捉えてらっしゃって、素敵ですね。
こういう、細かい作業をされる方を尊敬いたします。
わたしは、「不器用な人間ですから。」・・・(笑 あっ、ご存知ないかも。

母の事を、ご心配頂き、ありがとうございます。
今は、まだ熱がでたり、
身体が痛いと言ってますが、
娘のわたしでもビックリするぐらい、「心」の強い人です。^^
2008/05/22 15:34 | | edit posted by きゅうぞう
おもしろそー!
ちょっとむずかしい顔しとるね、まじめそう。
私もワークショップに参加したいな。
書いた線と一味ちがうね、彫った線は。
味があるわ。
根気がいるんだろうねー。
2008/05/22 18:09 | | edit posted by riri
えっ健風さんてメガネかけてるんですか?
織☆ユージ似のイメージがあったのでちとびっくり。
私もナンシー関さんの消しゴムはんこアート好きでした。

こんな細かい作業で、しかもひとつひとつ個性を生かして
創り上げる才能ってすばらしい!
(ワタシも超不器用なので、もろリスペクトです)
健風さん、まずどんなところから使うのかなー?(わくわく期待)
2008/05/22 22:48 | | edit posted by シードル
ハンコも実物も・・
太字の文色付きの文字ハンサムさんですネv-22

健風さん・・ブログ前ページから想像するに、
もしかして、ワタシの知ってるお勤め先は辞めてしまわれたのかナ・・
2008/05/24 19:47 | | edit posted by watanabe@横川
おわび
スミマセン、使い馴れない機能を使って失敗しました・・
パスワードの設定も怠っていたため訂正できず、ごめんなさい。
2008/05/24 19:50 | | edit posted by watanabe@横川
ラッフルズさん
はんこって、けっこういろんなところに
使えます。
もちろん一つひとつ書くよりも、ずっと
手軽ですし。
この[版画holic]の堀田さんのように
名刺などに押したりすると、いい味がでます。
2008/05/24 21:45 | | edit posted by 菅 健風
きゅうぞうさん
あっ、そういえば「山笑庵」のホームページに
小さく載ってますね。
はんこは自分で彫っても、なかなかおもしろいですよ。
彫刻刃は、あまり細かいことがやりにくい
のですが、カッターの刃のようなのは
割と、細かく細い線も出しやすいようです。
やったことのない、私が言うのもなんですが。
是非、チャレンジしてみてください。
2008/05/24 21:53 | | edit posted by 菅 健風
ririさま
でも見ていたら、割とさっさか彫って
いました。馴れていて早いということもあるんでしょうが。
おじさん、おばさんたちは
細かい作業に弱いから、確かに少し
いたしいのは事実ですね。
お店用のはんこ、作ってもらったらいかが?
彼女は、絵も上手でしたよ。
2008/05/24 22:01 | | edit posted by 菅 健風
はい、もうそっくりです!?
20年後の、織×ユー字君に!!!!
もうずっと眼鏡で、近くの字も見え易いやつまで。
                              
人の顔って、描くのもなかなかむずかしいのですが
はんこで現すとなると、もっとむずかしいでしょうね。
でも、市販のものじゃなく
その人に合わせて作るというのは
ユニークさも、価値もとても高いと思います。
                        
わたしも、真似てやってみようと思ってます。
小さなものを見るのが、つらいところではありますが。
2008/05/24 22:20 | | edit posted by 菅 健風
watanabe@横川さん
ありがとうございます、全然問題ないですよ。
                             
お察しのとおり、もう1年3ヶ月まえに退職しております。
まぁ、近況はこのブログで確認ください。
またよろしくお願いいたしますね。
2008/05/24 22:27 | | edit posted by 菅 健風
お待たせしていた、「はんこ」を届けた!!
お邪魔します。

この度は
ご注文とご紹介ありがとうございます~。
菅 健風さんは眼鏡でしたし
表情に特徴があったので(おっと失礼・・・)
大変楽しく彫ることができました。
どうかたくさん押してくださいませ。

それから作品を拝見しました。
日々の里山の生活から生まれた
温かい詞に、ずしーんときております。

また何かイベントでお会いする気がいたします。
心地よい山郷での
作家活動に励んでくださいませ。
2008/05/25 00:52 | | edit posted by 版画holic
こちらこそ、ありがとうございました。
いろんなものに、どんどん押していきます。
いいものを作っていただきました。
                          
そうですね、またどこかでお会いするのを
楽しみにしています。
もう一つのhttp://ken1953.22.dtiblog.com/にも紹介とリンクさせていただきました。
こっちにもリンクさせていただきます。
よろしければ、私のもお願いいたします。
2008/05/25 10:03 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/125-37418546