fc2ブログ
気が付いたら 『本日で、まる1年だった』
                                                                                                                                                                                           毎日が元気におくれたら                                                          


そんなに裕福じゃなくてもいいさ
両親、兄弟や子供たち、そして友をいつも
気にかけて、何かの時には
見ず知らずの人にも、心をかける余裕を持ち

止めるときも、始めるときも
まず、自分からという強い心で
小さなことでも、自分で始めた活動に
毎日、ちょっとわくわくしながらも

人からの言葉に感謝、気持ちに感謝を忘れずに

大事な友には、時折、自分から機会をつくり
お酒のついでの、なんでもない話さといいながら
元気なことを確かめて、ちょっと夢など語り合う

そんなことを、いくつになっても続けていたい。


                                                                                                                         ちょうど1年前の6月19日にこのような記事でスタートしたマイブログ

パソコンおんちもおかげさまで、ほんの少し解消されて
今では、リンクのところの 『行ってみんさい!あんなとこ、こんなとこ!』
とこの、二つのブログを書くまでになりました
                         
カウンターのアクセス数の16000は、1年間として
多いのか、少ないのかはわからないけれど

繰り返しでも、初めてでも、それだけの方々が訪れて
いただけたということで、もう感謝、感激であります
                                     
また、いつもコメントを寄せていただける皆様には
本当に、こころからお礼を申しあげたい
ありがとうございます
                                   
そしてこれからも、緑の山並み、単線の無人駅の
田舎で犬と暮らすおやじが、日々をつづっていきます
                                   
どうぞ、お暇な時にでものぞいていただけたら幸いです
                                 
『遠くで汽笛が聞こえる』

                                                                                                                                                                                    
広島ブログ
                               
                                

菅 健風
イベント   18 0

一年ですか。おめでとうございます。ほんと、積み重ねですね。
2008/06/19 11:49 | | edit posted by うるとらはるく
うるとらはるくさん
ありがとうございます。
そう積み重ねですね、ほんとうです。
これからも、マイペースで続けてまいります
どうぞ、またのぞいてやってください。
2008/06/19 13:30 | | edit posted by 菅 健風
ブログ一周年、おめでとうございます。
いつも穏やかで豊かな心持のブログですね。
健風さん、これからも汽笛を聞きに参りますので、
どうぞ末永くよろしくお願します。
2008/06/19 13:55 | | edit posted by 友さん
菅 健風さんへ
ブログ1周年おめでとうございます。
いつも心にしみる言葉がいっぱいのブログ

なんだか穏やかな気持ちになれ癒されています。
これからもマイペースで・・・

機会があったら芸備線乗ってみたいな~
芸備線のほどんどの駅が無人駅になっちゃいましたよ~
寂しいことです(ーー;)

2008/06/19 14:54 | | edit posted by 紅葉
ブログ一周年、おめでとうございます。
こんにちは~♪
この菅さんのブログに出逢えて、ホントに幸せです。^^
落ち込んでいるときも、嬉しいときも、
ここに来ては、心を落ち着かせ、
次の日の活力にさせていただいています。
これからも、よろしくお願いします。
「ボチボチ」、そして、長く続けて下さい。
わたしのような方々が、きっと、このブログで
励まされ、癒されていると思います。

遅ればせながら、「行ってみんさい!・・・・」へ、
お邪魔させていただきました。
ここまで、気づかなくてよかったです。
なぜなら、ず~っと旅をすることができました。
穏やかで、のんびりと楽しい一時でした。
ありがとうございました。
2008/06/19 15:25 | | edit posted by きゅうぞう
6月19日
1周年おめでとうございます!

菅さんのブログは本当に心に沁みる内容と綺麗な写真にいつも刺激を受けます。
これからも楽しみにお邪魔します。

先日の「あべこべに考える」自分に取り入れようと心がけてます。
家の場合は仕事人間夫に対して!(笑)
2008/06/19 20:07 | | edit posted by ラッフルズ
おお今日でしたか!
ブログ1周年おめでとうございます!

こちらへ伺うとなにかほっとした気持ちになります。
ギスギスしまくった心がやわらかくほぐれるような。
自然を満喫されているのが伝わってくる美しい画像とかわいい相棒くん。
それにいつもタイムリーな(ほんとにそうなんですよ!)言葉に癒されています。

数あるブログの中から健風さんと繋がりを持たせていただいて感謝してます。
これからもよろしくお願いします。
しかし健風さんやっぱりイケメンですよ~(*^^)v
2008/06/19 21:18 | | edit posted by シードル
友さん
いつもありがとうございます。
こちらこそ、またよろしくお願いいたします。
                                 
九州、大雨だとか
被害がないことを祈ります。
2008/06/19 23:46 | | edit posted by 菅 健風
きゅうぞうさん、ありがとうございます。
そういって、いただけると
とても励みになります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
                                
「行ってみんさい!・・・・」もまた、見てやっってください。
中国地方のことばかりですが。
                          
九州は、大雨とのこと
きゅうぞうさんのところは佐賀か福岡じゃないんですか?
被害のないことを、祈ります。
2008/06/19 23:54 | | edit posted by 菅 健風
ラッフルズさん
いつも暖かい、励ましをありがとうございます。
はじめてリンクをお願いしたのを
今でも忘れません。本当にうれしかったです。
どうぞこれからも、よろしくお願いいたします。
2008/06/20 00:02 | | edit posted by 菅 健風
シードルさん
こちらこそ、いつもありがとうございます。
写真の素敵な「木曜日記」にリンクさせていただいたときは、ほんとうに「やったぁ」という感じでした。
                       
今でも、私が知る限りではブログの写真のセンスで
シードルさんを超えるブログを見たことが
ありません。これからも、素敵な写真をみせてください
そしてよろしくお願いいたします。
2008/06/20 00:16 | | edit posted by 菅 健風
紅葉さん
ありがとうございます。
はい、マイペースでこれからも続けて生きたいと思います。                     
芸備線、わたしも三次方面は行ったことがありません。
今度一度、乗ってみようと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
2008/06/20 00:23 | | edit posted by 菅 健風
祝 一周年!
田舎の写真みると、ほのぼのするよ。
ブログのいいとこの一つは、そういう感動を伝えたり共有できるとこだよね。部屋から部屋へ。
これからも、熊さんらしい切り口の情報を発信してね。v-285
2008/06/20 01:30 | | edit posted by riri
riri様,
はい、また頑張って2年目を迎えたいと
思います。
私なりの、切り口で。
いつもありがとうございます。
2008/06/20 12:14 | | edit posted by 菅 健風
素敵な先輩へ
1周年おめでとうございます。

"遠くで汽笛を聞きながら"v-342

「遠くで汽笛が聞こえる」

を読んでいます。
2008/06/20 21:45 | | edit posted by ヘルブラウ
ヘルブラウさん
ありがとうございます。
なかなか、上手いことをおっしゃる!
                         
「自分の言葉に、うそはつくまい
人を裏切るまい」 という大好きな
一節があります。
これからも、どうぞ遠いドイツの空の下で
「遠くで汽笛が聞こえる」 をよろしく
お願いいたします。
2008/06/20 22:49 | | edit posted by 菅 健風
いつも思うんじゃけどー
なんで、あっしだけ様なん?

1.尊敬しとる。
2.一個じゃけど、年上を強調しとる。
3.おちょくっとる。

三択です!v-361
2008/06/20 22:52 | | edit posted by riri
いやいや、大意はないんです!
しいて言えば2番!かな?
冗談です。
明日は、さきちゃんも手伝います。
2008/06/20 23:11 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/143-2d369c73