大人気の北海道チーズケーキは、美味しさといっしょに、作る人の気持ちが送られてくる
2007.10.05
21:49:50

お笑い芸能人の、テレビでの一言がきっかけで
火がついた、北海道産の「なんとか??」というチーズケーキ
先日、友人のお店に寄ったら
奥さんが、以前にネットで注文したことがあるらしく
「ほんとにおいしいんよ、ここらのケーキ屋さんの
チーズケーキとはぜんぜんちがうんじゃけぇ」
「それにねぇ、こだわりの商品説明も入っていてね、まあ
それよりも、なによりも社員の人が手書きで
おしゃれな便箋に、(この度は遠くからご注文いただき
本当にありがとうございます。
北海道は今、~のシーズンで、私どもの牧場は~におわれております)
みたいなことが書いてあってねぇ、感動したんよ」
たかが、1個1,600円ぐらいのチーズケーキと一緒に
送られてきた、その会社の人たちの思いに
爽やかな、そして今まで物を買った時には
感じたことの無いものを感じてしまったのかもしれない
商売人がテクニックとして用いるのではない
ストレートな生産者の気持ちが
お客さんの気持ちを、がっちりと捉えたのだろう
このような最初の気持ちを、ずっと持ち続ける
のは、なかなかむずかしいものだが
はじめて、自分達が作ったものが売れた時の喜び
買ってくれた人への感謝の気持ちを
いつまでも、忘れないでがんばってほしいものだ
「それが明日から、北海道物産展で、そのチーズケーキが
1日限定100個で来るんよ」
「とりあえず、デパートのオープンと同時に行けば
3個ぐらいは、買えるんじゃないかと思うとるんよ」
私は一口も食べなかったんですが、嫁さんと2娘、実家の義母さんまで大好評でしたよ!
北海道産で最近いろいろありましたが、こういう人達も居るって認められてる事が何よりですね。
明日(今日か…)、ゲットできるといいですね。
そうですね、北海道のメーカーは雪印に始まって
色々、世間を騒がせましたもね。
是非、このメーカーさんには
はじめの気持ちを大切に
頑張ってほしいですね。
ちょっと遠いなーーー。
筆で書かれた言葉も味わい深いです。
更新楽しみにしています。
ブログ開始、5ヶ月目の新米ですが
良かったら時々のぞいて見てください。
時々、自作の書画も見ていただいてます。
どうぞよろしく。