:伝えたいこと - :ブログ
Author:菅 健風 田舎に暮らして8年目。野に山、田んぼ、川のせせらぎ聞きながら自然を見つめ、自分を見つめ,、人々を見つめ生きることの楽しさを語っていきたい
このブログをリンクに追加する
えっ、もしかしたら、じーちゃん?
これだから子供たちが育つんだな。
じぶんのこがよそのこよりかわいくなかったら
子育てはできないですものね。
家は4人娘で、可愛さが山のようで、おかげで張り切りましたよ。
「馬鹿言うんじゃないよ、父ちゃんはその、100倍かわいいとおもっとるよ
忘れるんじゃないよ、100倍だよ100倍。」
いいですね、いいですよ!
riri様は?
うっとおしくなるらしいですが、私のところは
中、高とそれがあまりなく、色々相談してくれました。
私も、自分の趣味や遊びの時に、連れて行き
父親の姿を見せてきました。
そんなに多くはないけれど、そんな接触の中から
娘の成長をたくさん感じるこたができました。
娘さんは、自分が歳をとると、父親に対して
やさしくなると、聞いたことがあります。
今は、それを信じて楽しみにしております。
友さんのところは、4人もおられたら、それは楽しみですね。
私は、子供の頃、大反抗期があったけど(父親に)、大人になったら、父親の気持ちも段々理解でき、仲良くなったよ。
母親とは、へその緒で絶対的に繋がってるけれど、父親とは思考と感情を介して繋がってたような気がする。
感じるのは父親の方です。
何年か振りで会ったときに、驚くぐらい同じ事を
お互いにしていた、ということが何度もありました。
不思議な出来事でした。
子供達も職に就いて、何年か経ち
いろんな方の世話になりながら、少しずつ成長
しているようで、少しほっとしてみています。
息子には、むしろパソコンスキルアップで
私の方が頼っている状況、息子、様様。
息子が元ハズバントに似てくるにつれ、「酒、ほどほどにしろよー。」って思います。
子供たち、元気でなによりね!