秋晴れの空の下、移動ギャラリーに参加
2012.10.09
21:48:36
快晴の体育の日、こころ住宅展と友人のギャラリー「カモメのばぁばぁ」さん
コラボレーション企画でギャラリーで個展をした作家さん16名が参加して
特設テントの中でギャラリー展示をさせてもらった
気持ちのよい、刺激的なイベントとなった
緑の山並み、無人の単線駅。そんな所に暮らしながら人々のこと、生きることを、遠くで汽笛を聞きながら思っています。
秋晴れの空の下、移動ギャラリーに参加
2012.10.09
21:48:36
快晴の体育の日、こころ住宅展と友人のギャラリー「カモメのばぁばぁ」さん コラボレーション企画でギャラリーで個展をした作家さん16名が参加して 特設テントの中でギャラリー展示をさせてもらった 気持ちのよい、刺激的なイベントとなった
人生初の、ラジオ番組生出演!!
2012.08.27
21:30:11
今から、42,3年前の高校2年生の頃だった 洋物ポップスファンだった私は いつも聞いていた、「ロッテ・ミュージック・ティールーム」という番組に ゲスト参加の応募はがきを送っていた そして忘れかけていた、秋の始めの頃だったと思う 出演OKのはがきが送られてきた 緊張感の中、当日を迎え、同じクラスの友人と二人 どきどきしながら、HBC北海道放送のスタジオに入った 担当のアナウンサーの人に、今日はもう一組女の子の二人が 来ていますので、よろしくお願いしますということを告げられる 確かにスタジオの隅に、長身の制服を着た可愛い二人連れが来ていた 開始前に、流れを説明してもらい、それぞれの紹介があった そしてそれぞれに、1曲ずつリクエスト聞き、番組は始まった 内容は全く覚えていないが自分がリクエストした思い出の 曲がこの、You Tubeの「サイレンス・イズ・ゴールデン」という当時 結構ヒットした、トレメローズの曲だった そしてなんと、女子高生二人は 我々二人の学校から、そう遠くない女子高で同じ2年生だった 話が盛り上がり、帰りに次のデートの約束もして 新しいカップルの誕生になった 若い頃の淡い、恋愛話である・・・・・・・ちゃんちゃん!!
ブルーベリーの収穫とスズメバチの巣粉砕!!
2012.07.25
12:29:10
鈴なりに実をつけた、ブルーベリー
今年も収穫が期待できるな思っていたが 気が付けば、もう黒く完熟した実がどんどん増えてきた 既にもう2度、茶碗にいっぱい収穫した ![]() そしてその時、隣に植えてあるまだ小さい椿の木に なんとスズメバチが10センチ大の綺麗な巣を作っていた マズいと思い、少し離れたところから放水攻撃して巣を粉砕した やれやれと思って2日程して見てみると、なんとまた3分の2ほど 修復しているではないか 心を鬼にして、再び大量放水して完全粉砕した 今のところ、どうやら諦めてくれたようだ ![]()
古民家で囲炉裏を囲んで焼肉、ちげ鍋三昧
2012.07.01
02:22:25
ネット販売を習った、広島アキハバラ塾のOB/OGのおじさん、おばさんたちが 安芸太田町戸河内の古民家に集まり、懇親会をした 築100年は、完全に越えていると思われる古民家は 思った以上にぼろかったが、囲炉裏がなんともいい味をだしていた 最近はノンアルコールビールがどうやら、定着してきたようで 車で参加の人は、みんな自前で買って持ってくる 慣れると、ビールの味がすればそれで十分だ 焼肉も、ちげ鍋も旨かった
今月で5年が経っていた「遠くで汽笛が聞こえる」マイブログ!!
2012.06.24
00:45:52
今月19日で、マイブログは6年目に突入していた
ネットやホームページに少し詳しくなったのも 元はと言えば、このブログを初めてのことだった あの頃はまだコピー&ペーストも知らず長いURL等も みんな、打ち込んでいた 最近は、ネタ切れで月に2,3回の更新ということもあり 見てくれる人も激減してきているが、最初の2,3年は 書く事はなんぼでもあると思っていた もう5年は続けてみようと決意を新たにした 新しい「ご縁」がまたありますように!! ![]()
友人の別荘復活を少し手伝う
2012.04.19
16:07:22
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.296588560416200.69881.100001951756848&type=1&l=9757e2de64
友人が今年になって購入した、ログハウス風の別荘を 使えるように再生させようと集まった 初日は草刈とごみ集め、草はまだそれほどひどくなかったが 落ち葉を集めて、燃やす、燃やす ほぼそれで一日が終了 枯れた立ち木をチェンソーで切り倒す 敷地が広いので、それだけでも大変だった ウッドデッキを再生させるのが主な作業だが 連休までに完成できるか!!
黒椿
2012.04.01
17:08:20
![]() 引越ししてきた頃に、植木屋さんで購入して植えていた木々が 10年になろうとしている現在、どんどん成長している 昨年は、たらふく食べることができたブルーベリー そしてこの、黒椿と呼びたい普通の椿よりかなりどす黒い花色が 気に入って買ったもの 比較できないが、かなり黒いのだ ![]() Show and Tell ・Tube(見せて、話して、動画で伝える) ![]() Facebookページも宣伝 ●「遠くで汽笛が聞こえる」の本棚 おすすめ本の紹介です!! 本をクリックするとレビューや、アマゾンで購入もできます。
ノートPCついに到着!!
2012.04.01
00:56:02
![]() さんざん、調べまくって理想のスペックの最安値品を見つけた CPU(intel・COREi7)、HDD(750GB)、Memory(8GB) これが私が求めていたスペックだが、見事にクリアしたモデルを探し出した それも6万円台で!! 早速、試運転!!動きはバッチリ快調だ まだ動画の編集作業はしてみてないので、そこの動きはわからないが この調子なら、問題なさそう あとは、どこまで機嫌良くこの調子が続いてくれるかだけだ Show and Tell ・Tube(見せて、話して、動画で伝える) ![]() Facebookページも宣伝 ●「遠くで汽笛が聞こえる」の本棚 おすすめ本の紹介です!! 本をクリックするとレビューや、アマゾンで購入もできます。
ノートPC購入予定
2012.03.25
23:09:26
動画制作をしだすと、もう5年以上経つ現在のディスクトップでは
メモリーがどうしても物足りない 先日も、まったく動かなくなり焦った どうも空き容量が1/3以上ないと、編集には問題があると言われたが たしかに、そのとおりだった ここぞとばかり、今まで溜め込んだいろんなファイルや音楽、写真など 捨てまくったが、なかなか半分を切らない そろそろウインドウズXPも、卒業する頃かとも思うので ポケットWi-Fiもあることだし、ウインドウズ7でハイスペックなノートPCをと ネットショップで物色中だ 幸いなことに、今月いっぱい各ショップは4月に向けて安売りを 敢行しているようで、国産メーカーでなければかなり安くなっている さぁ、どれにしようか!! ![]()
気がついたら5年ぶり
2012.03.06
22:46:12
前の仕事を退職して、犬連れてのんびり車で帰省してから
早くも5年になろうとしていた その間に、母は重度の認知症になり その母の介護を続けてきた父も、母の入院で 介護から開放されたが、その気の張りから開放は 日々の目的をなくしたかのようで、家に閉じこもる生活になり 足腰の衰えを加速させているようだ そんなことで、このたびの帰省となった 母は、日によって色々違いはあるそうだが 私のことはまったく、わからず目も合わそうとしない 別人かと思うほど痩せていたが、どこにも痛みや苦しみもないようで ほぼ穏やかに、毎日を過ごしているようだった 父は、夜7時に寝て、朝3時半に起きるという 生活で、こちらも思っていたよりだいぶ元気だった ただ耳が遠いのと、足腰がかなり弱っているのが気がかり それと、4,5年前まで描いていた絵と書を もう書かないと宣言してしまったことがもっと気がかり 今年のサッポロは、1月、2月に雪が多かったそうで 私の子供の頃の、雪景色がそこにひろがっていた Show and Tell ・Tube(見せて、話して、動画で伝える) ![]() Facebookページも宣伝 ●「遠くで汽笛が聞こえる」の本棚 おすすめ本の紹介です!! 本をクリックするとレビューや、アマゾンで購入もできます。 |
プロフィール
Author:菅 健風
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
QRコード
![]()
RSSリンクの表示
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
FC2カウンター
|