寄り合いの、お餅つき
2007.12.27
00:10:36



今年も恒例の、寄り合いの餅つき大会をやった
なぜこの餅つきを始めたかというと
私が借りている、この古民家の台所に石臼が台に乗って置いてあったこと
私は、小学生の頃から、祖母と餅をついていたベテランであったこと
ここへ越してきた年に、近所のフリマで3段重ねのせいろ(蒸し器)を
格安で手に入れたこと
などなど我が家で餅をつく、条件がいろいろ、そろっていたのである
友人が友人を連れてきたりと、私の知らない人も何人か必ず来られる
外国人選手が、来た年もあった
一晩水に、つけておいたもち米を持ち寄り、みんなでつくのである
途中で、つきたてのお餅を、大根おろしや、納豆、砂糖しょうゆで食べる
少し早いがお雑煮や、お汁粉でも食べる
一日、餅三昧である
チャレンジものとして、昨年はみかんを入れて失敗
今年は、柚子入りが好評、黒豆入りもGOOD
一日、わいわいやるのである

スポンサーサイト