入梅の日々
2008.06.21
22:38:15










入梅宣言があって1週間が過ぎただろうか
広島はそこそこの雨量で、この前植えられたばかりと
思っていた、稲もしっかり根を張りずい分育ってきた
勢いつくのは、稲ばかりでなくそこ等じゅうの草達ものびるのびる
各家の庭先には、いろんな色の紫陽花が咲き始め
わがやのにも青紫の花びらが、少しづつ色ついてきた
鮎つりも解禁になり、例年あまり見ない
釣り人も今年はとても多く、雨空の下でもじっと川面を にらんで動かない
土日になると、相変わらず白木山の登山客の車が並ぶ
ここらは、駐禁ではないので駐車の心配がいらない
標高800メートルを超える白木山の頂上は360度パノラマらしい
入梅の少し前から、2,3年ぶりに家の前の川でホタルが
3,4匹とんでいるのを見つけた
11時とか遅い時間だと無理と思っていたら
その頃でも、けっこう飛ぶことがわかった
今年もどんどん月日は流れて、あと少しで半分終了
7月から、今年も後半戦突入ということになる
真夏が、もうすぐそこまで来ている

スポンサーサイト