fc2ブログ
言葉は心のビタミン 『菅 健風展』
s-2008_10160002.jpg

                                                                                                           言葉は心のビタミン 『菅 健風展』

あなたの心がいつもの元気を取り戻せるよう、言葉のビタミン補給してあげませんか?

                                      
ギャラリー+カフェ『カモメのばぁばぁ』

   2008年11月16日(日)~11月30日(日)
   AM10:30~PM8:00(最終日PM5:00まで)
   毎週火曜日・定休日
                                 

・カモメのばぁばぁ ・
〒733-0011 広島市西区横川町1丁目5-23
(横川行きチンチン電車 横川1丁目電停より徒歩3分)
Tel/Fax 082-232-5074
E-mail riri28jan@ybb.ne.jp
詳しい地図は、下記のURLをクリックして『カモメのばぁばぁ』さんの
ホームページからご覧ください。

http://kamomenobaabaa.web.fc2.com/
                                
2年程、遠ざかっていた作品展を8月に横川でオープンした
友人のカフェ・ギャラリーで2週間の予定で開催させていただく
ことになりましたのでお知らせいたします。
                                  
この度は、先月開設したホームページの宣伝も兼ねての作品展ですので
言葉を贈るという、新しいビジネスを理解していただきたいという
思いも込めて開催させていただきました。
                                 
お近くの方は、どうぞギャラリーのほうへおいでください。
また遠方の方には、ブログにて作品展模様はご覧いただけるように
随時画像アップしていきますのでお楽しみに!
                                   
 広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
スポンサーサイト



菅 健風
作品   6 0

バイクが撤去された!
s-2008_10170032.jpg
                                                                                                                        紙を探しに東急ハンズに行っている間に、違法駐車の
マイ・バイクは保管所に撤去されてしまった
                                                   
これは私の、マナー違反からのことでしかたがないと
反省し、泣く泣く4200円の保管料を持って引き取りに行った
                                         
相当数の自転車、バイクが並んでいる、一番最後の方に
つい今しがた、運んでこられたと言う感じでわたしのバイクは置かれてあった
                                              
暗くなりかかったプレハブハウスで、所定の書類に名前を書き
お金を払っていると、入り口の方で大声で暴言を吐く声が聞えた
                                                 
「てめぇーら、人の自転車を勝手にこんなとこまで運んできやがって」
「持ってこいよ、早く俺の自転車!」
見ると40代前半ぐらいのスーツを着たビジネスマン風の男だった
                                           
「金を払えだとこのやろう、警察に言うぞてめぇー」
らちがあかないと思ったのか、係りのおじさんが反対に警察に連絡したようで
すぐパトカーが駆けつけた
                                             
それで逆上したスーツのビジネスマンもまた警察に電話をしたようだった
                                             
「・・・・署の・・・・・てぇやつがよぅ、人の自転車を勝手に持っていきやがったのに
金まで払えっていいやがるんだよ、こいつほんとに警察かぁ」
                                                 
「パトカーで来てるんだから、そりゃ警察の人でしょ」と思いながら私は
「それより、あんたも違法駐車してたんだから、そろそろ諦めなよ、自転車は
半額の2100円じゃないの」と思いつつも聞いていたら
                                            
スーツのビジネスマンは、諦めるどころか
とにかくおれの自転車返せの、一点張りで食いかかり
                                           
おじさんたちは、「2100円払ってくれないなら渡されんよ、だめだめ」
と双方一歩も引かない
                                           
その内、パトカーがどんどん駆けつけてスーツのビジネスマンは
警察官達に周りを取り囲まれてしまった
                                          
それでも暴言を吐き続けていたが、はたしてどうなったかは
結果を見ずに帰ったからわからないが、あのままでは交番に連れて行かれるか
                                           
下手をしたら、公務執行妨害で逮捕となったかもしれない
                                            
そもそも駐輪してはいけないところに止めたのが悪いのだから
勝ち目はなく、下手をすると墓穴を掘ることを早く気付いたほうがいいのに
と思いながら保管所を後にした
                                                     
                                                   
ちょっと、いい歳をしたおやじの割にはお粗末な暴言事件だった
                                        
頭にきても、やはりそこはよく考えて言葉にしないと恥ずかしいことになる
と言う見本を目の前で見させてもらった感じ
                                          
同じように、自転車を取りに来ていた女学生もポカンとしてしばらく
見ていたが、あきれて帰っていった
                                        
そんなレベルの出来事だった

ありゃ、なんかスーツのビジネスマン事件で
自分の駐禁をうやむやにしてる感じですが
けして、そんなつもりではありませんとても反省している

                                                     
     広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂  
菅 健風
つれずれ   7 0

何とか目途がついてきた!11月16日からの『菅 健風展』
s-2008_10260020.jpg
s-2008_10260012.jpg
s-2008_10260021.jpg
                                                                                                                        
苦心してきた個展への作品作りも、ここに来て大分目途がついてきた
                                              
あともう少しで平面の作品は完成しそうだ
                                           
しかしまだまだ、これからたいへんなことが残っている
もう少し頑張らねばならない
                                       
あと20日となった
 
                                            
     広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂                                     
菅 健風
つれずれ   6 0

消えたコンテンツ!
s-2008_10170001.jpg
                                                                                                                        
ブログを始めて1年と4ヶ月目、先日10月にアップしていた記事
12,3個を一瞬で消してしまった
                                                  
写真は、自分のPCに残っているし元々は写真のファイルから取り込んだものだから
心配ないのだが、苦労して書き上げたコンテンツの消滅は
なんとも情けないと言うか、悲しいほど残念
                                             
一つ、二つ前ぐらいならなんとか思い起こして
書けるかもしれないが、10個以上となるとタイトルすら思い出せない
                                                
                                                   
今までも、時々苦労して書き上げ文字の色変え中に
突然PCが,ブツッと終了してしまい記事保存をしていなかったことを
何度、悔やんだかわからない
                                      
最近は、半分ぐらいですぐ保存しているので
そのトラブルは、ずいぶん防げるようになった
                                          
そして今回の、削除事件の対処法として考えた方法は
同じブログをもう一つ作るというアイデア
                                    
設定の中にバックアップという項目から、記事部分は
バックアップを取れるようだが、やってみてもなんか
反映をするときにややこしそうだ
                                        
その点、同じものがもう一つあれば写真も含めたリンクなども
一括コピー・ペーストですぐ移せる
他サイトのブログなら、コピペしたときに若干の不具合が出るかもしれないが
同じサイトであればそれも安心だ
                                 
それでバックアップサイトで付けたタイトルは 『遠くじゃ汽笛は聞えない』・・・・ちゃんちゃん!

                                            
遠くじゃ汽笛は聞えない
                                                              広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
菅 健風
私の、思い   6 0

奮闘中!個展にむけて『言葉は心のビタミン』 菅 健風展!
s-2008_10190041.jpg
s-2008_10230008.jpg
s-2008_10190042.jpg
s-2008_10190037.jpg
s-2008_10190039.jpg
                                                                                                                                                                                    
11月16日(日)から『カモメのばぁばぁ』さんでの個展にむけてそろそろ気合が入ってきだした
                                                        
といっても、もうあまり日にちも少ないので当然なのだが
いつもながら、切羽つまりぎりぎりで今回も完成しそうな雰囲気である
                                           
このブログを見ていただいている、広島付近の方には是非実物をみていただきたい
                                              
詳しい案内は、今制作していただいているところなので
出来上がり次第ここでお知らせしたいと思う

お急ぎの方はカモメのばぁばぁまで
                                                             広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
菅 健風
イベント   8 0

あきらめました!
消えた10月分のブログ内容は、どうやら無理のようです。
バックアップを取っていなかったのも、私の責任ですのであきらめます。
                                              
たくさんのコメントをいただいていたのに、
それも消えております、どうぞコメント寄せてくれた皆様
そういう事情ですので、悪しからず申し訳ありません
                                   
気を取りなおしてがんばります。
                                    
バックアップの取り方は、わかったのですが
それを反映させるのがイマイチぴんとこないです。
菅 健風
つれずれ   0 0

困ったことになった!
困ったことになった、本日更新中に編集しようと
過去の記事を見ると今書いていた記事の下書きが
20個以上登録されており、左の四角にチェックを入れて
すべてを選択して削除したらなんと10月のチェック入れていない記事も
消えてしまいました。
                                         
これってもう取り返しの着かないことでしょうか
FC2ブログに詳しい方、もしどこかにまだ保存されて
いるなら、取り出し方教えていただけませんか?
                                
お願いいたします。
菅 健風
つれずれ   3 0

| HOME |