fc2ブログ
黒板五郎の家・・・『北の国から』
s-DSCF0805.jpg
s-DSCF0816.jpg
s-DSCF0804.jpg
s-DSCF0803.jpg

                                                                                                                                                                                    マイピクチュャーを見ていたら、昨年北海道に帰ったときに寄ったこんな写真がたくさん出てきた
                                                            
そう、ご存知『北の国からの』ロケ地である、富良野町の『黒板五郎の家』の数々だ
                                                    
2番目の丸太小屋の家と画像の石の家は、少し離れた別の場所にあるようだが
それ以外の家は、みんなかたまって近くにある
                                        
きっと訪れた人もたくさんおられると思うが
                                         
なんでも撮影スタッフ達の手作りだそうで驚く
特に、そのアイデアがなんともすばらしい
                                    
天井に卵のパック材を使ったり、隙間を埋めるのに新聞紙を張ったり
バスを1台使った、バスの家など使えるものはなんでもアイデアで使ってしまう
                                              
「あんたの親爺が汗水たらして、作ったものをあんた簡単に捨てられるか」
・・・・・・この言葉も泣かせます!
                                              
最近のプレハブ住宅よりは、こんな寄せ集め、ふぞろい材料
アイデア満載の家の方が、なんか心温まる気がした
                                                            

s-DSCF0817.jpg
s-DSCF0796.jpg
s-DSCF0795.jpg
s-DSCF0799.jpg
s-DSCF0800.jpg
s-DSCF0802.jpg
s-DSCF0810.jpg
s-DSCF0814.jpg
s-DSCF0818.jpg
s-DSCF0824.jpg
s-DSCF0823.jpg
s-DSCF0815.jpg
                                                            
これに刺激を受けたわけではないが、友人と廃材やもらい物材料で作った山小屋
も見ていただきたい 『寄木来処』・・・・よっこらしょ・・・と読みます


s-P1010015.jpg
s-P1010021.jpg
s-P1010026.jpg

              広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂 
個展での作品8点のみ販売開始しました
詳しくは、『言葉は心のビタミン堂』トップページから 
作品販売 
スポンサーサイト



菅 健風
おもしろい話   6 0

| HOME |