fc2ブログ
時報塔
s-2009_02150002.jpg
                                                                                                                        月に1,2回行く福富町の途中にあるこの塔
前から気になっていたが、このたび始めて調べてみた
                                       
火の見やぐらか、昔の銀行のシンボル塔かなどと想像していたが
時報塔だった
確かに、屋根部分の下に大きな釣鐘がぶら下がっていた
s-2009_02150003.jpg
                                                             
なんでも 「 在郷軍人会と志和堀村アメリカ在住者との共同出資により作られたもので、上部には当時アメリカから送られた鐘が現在も鎮座しています。現在はサイレンで時刻を知らせていますが、やはり鐘を鳴らして貰いたいと考えるのは私だけでしょうか。
 四面には「時ハ金」、「定時励行」、「時間節約」の文言が読み込まれていますが、ひとつだけ削られている面に「皇国~」という痕跡が見えます。削られた事実に時代の圧迫感を覚え、いたたまれない>気持ちになってしまいます」
近代化産業遺産 総合リスト 東広島市編にはこのような記事が載っている
                                                               
s-2009_01060011.jpg                                                        s-2009_01060007.jpg

                                                            

すぐ近所には「千代の春」酒造さんや、立派な萱葺き屋根の家があり
こんな田園地帯が広がっている

                                                             
 s-2009_01060010.jpg
                                                                                                                           この春、結婚される方への贈り物に!
広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
スポンサーサイト



菅 健風
地元の話   2 0

| HOME |