『体外離脱』・・・・・・?
2009.05.19
02:41:08

スピリチュアルと言う言葉が世の中に出だした頃
精神世界を書いた本がたくさん書店にも並んだ
「聖なる予言」やシャリーマクレーンが書いた「アウト・オン・リム」
など興味を持って読んだ記憶がある
最近ではそれらがどんどん発展してきて、アメリカのロバート・モンロー研究所なるところでは
ヘミシンクという音響技術を使って、自分の魂を体外離脱させることが出来ると言うのである
友人のBさんは何年もまえから、これにはまっており
ヘミシンクのCDや本を買いまくっていた
会うたびに『体外離脱』話で、「まだ抜けられないとか
あまりその音楽を聴きすぎて最近は気分が悪くなる」 だとか言っていた。
音楽といってもドラム音とか単調な音がずっと流れている音楽らしい
mixiとかでネットで『体外離脱』の情報を得たりしていたが、彼よりだいぶ後から
それに挑戦した人が成功しているのに、彼は今もって離脱できていない
熊本の阿蘇では定期的に体外離脱のワークショップなるものもあるそうで
彼は、そこへ行くのが最終手段のようだ
そして、体外離脱の目的はと聞くと 「この世には、死んでいるのにまだ自分が
死んだと気付いていない魂がたくさんいるんだと、それを自分が離脱することによって
それらの魂を死後の世界へ導く救済活動をしたい」 と話す
体外離脱によってそのようなことが可能になるそうだ
興味が無い人にとっては、なんじゃそれはというような話かもしれないが
今、けっこうそんな人が多いそうだ
試しにモンロー研究所や体外離脱で検索すると驚くほどの情報がでてくる
菅 健風展
5/15(金)~6/4(木)
フジグラン緑井4F・5F・ギャラリー・パッセージ
広島市安佐南区緑井町5-1
am9:00~pm22:00(フジグランのオープンしてる間は見れると思います
車で立体駐車場の5Fか4Fに止めて、エスカレーター乗り場に入ったらそこがギャラリーです。
徒歩の方も、エスカレーターで4F,5Fへ上がってください。)
この春、結婚される方への贈り物に!

無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
スポンサーサイト