fc2ブログ
日本の棚田百選・井仁棚田
s-2009_0607フリマ0045

s-2009_0607フリマ0044

s-2009_0607フリマ0040

s-2009_0607フリマ0058

s-2009_0607フリマ0057

s-2009_0607フリマ0055

s-2009_0607フリマ0054

広島県山県郡安芸太田町井仁地区に、日本の棚田百選にえらばれた所が
あるということは、だいぶ前から知っていたが

何度か探して見てわからなかったところ

本日、やっと探し当てた

風光明媚な隠れ里のようなところだった

田植え後の、今頃もいいが稲穂がたわわになった
秋ぐちがもっと見頃のようだ



途中にこんな、竪穴式住居の再現したところもあった
s-2009_0607フリマ0031

s-2009_0607フリマ0030


そしてこんなところも、道路の横に巨大な無人スクリーンが


s-2009_0607フリマ0007
s-2009_0607フリマ0008
s-2009_0607フリマ0006

きなり村と言う、アンティチョークなどを栽培している企業農場の
宣伝媒体のようだ


s-2009_0607フリマ0009
つぼみを食べると言うアンティチョーク畑(朝鮮アザミ)

s-2009_0607フリマ0010

畑の下には、きなり村のシンボル棟の頭がみえた
時々この中でコンサートが行なわれるようだが、本日もpm7時よりコンサートがあるようだ
s-2009_0607フリマ0018

s-2009_0607フリマ0012

s-2009_0607フリマ0016


我々の用事が終われば、タケ・マツのお遊び時間

s-2009_0607フリマ0025

s-2009_0607フリマ0028


この日、はじめてタケ蔵は川に入った

マツ五郎は、川に落ちた



     
広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
スポンサーサイト



菅 健風
つれずれ   2 0

| HOME |