天職!
2009.06.12
12:45:45

天職と言うことについて、考えたことがあるだろうか
あなたは、今やっていることが天職だと感じているだろうか
先日読んでいた本に、天職と言う項目があった
「天職とは、字の通り「天の職」、『天に与えられた職」、そして「その職を通して
天の投影のような存在になれる」 そんな仕事だ
天職に就くと自分のよいところが自然に出てくる
その仕事をしていると、ミッションのようなものを感じ、どんなことも苦にならない
その仕事を通しての経験、感動、充実感などはお金にかえられなく
自分の一番よいところが伸ばされていく感じがする
幸せを感じ、感謝し、いつもチャレンジしていたいと思うようになる
この仕事を通し、人の役に立ちたい、人を幸せにしてあげたい
助けてあげたいと素直に思えるようになる
そんな感触を与えてくれる仕事は、天職といえるだろうと書いてあった
また天職に就くとき、疑いなくこの仕事が天職と判断できるサインがあるそうだ
別に前もって決めていたわけじゃないけれど、いつのまにかその仕事に就いていたり
その仕事に就くだろうと、いつのまにか思っていたり
その仕事以外は考えられなかったり、特に希望をしていたわけでもないのに
自然にチャンスがまわってきたり、先祖代々受け継がれてきた職業で
生まれたときから定められていたり、なんとなく好きで始めたら
すんなり道が開けたてしまったなどが、それにあたるらしい
自分が就いた仕事を、天命と思い頑張って続けていたところ
思いも寄らない成功につながることもあるが、成功が必ずしも天職とはいえないのだそうだ
人のためになること、心がうれしくなるような自分らしさが大いに発揮できて
それによって、誰かが元気になったり、気持ちが少しでも楽になったと
感じてもらえるような仕事を・・・・・・わたしなりに天職と考えたいと思った

6月21日は、父の日です。
母には何か贈るけど、父親には今までほとんど何も
と言う人、けっこういるんではないでしょうか。
今年こそ思い切って感謝の言葉をおくりませんか!
言葉は心のビタミン堂では、『父の日に贈る感謝の言葉』を
6月13日(土)まで受け付けております。
申込みはホームページ「言葉は心のビタミン堂」のこちらのメールフォームからどうぞ!http://kenkhan.com/index.php?%CD%AD%CE%C1%C8%BD%A4%CE%B2%C1%B3%CA
日にちが迫っております、おしゃれな品物にそえて
A4サイズ¥3000(額なし、マットのみ)などがお手ごろです
この6月、結婚される方への贈り物に!

無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
スポンサーサイト