秋の夜長は、本があればしあわせ!
2009.10.20
00:06:23

わたしは、そこへ行っただけで幸せを感じるところが二つある
ひとつは、楽器店のギターコーナー
エレキギター、ベースギター、アコースティックギターの様々なデザイン、種類
の中にいると不思議としあわせな気持ちになれるのだ
そしてもう一つが本屋さん
最近は大型店舗が多いので、幸せ度はかなり倍増している
雑誌からマニアックなものまで、1日いても飽きることはない
そんなわたしは、どんな本を買い、読むかといえば
もうここ10年以上は、小説系(フィクション系)はほとんど買っていない
読むのはノンフィクション、ビジネス書、ハウツー本、雑誌がほとんど
パソコンを使えるようになったのも本のおかげ
ネット系の本は7,80冊は読んだかもしれない
そして自己啓発、哲学系、あとエッセイは「言葉」の勉強のために
もちろんブックオフやアマゾンやヤフーのオークションも利用する
これら中古本屋さんのおかげで、月の本代がずいぶん節約できている
これからの秋の夜長は、読書をするにはもってこいの季節
よく夜寝れないという人がいるが、本を読んだらすぐ寝れると思うが
いやいやわたしは眠り薬に、本を読むわけではないんだけれども!


無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

スポンサーサイト