ほとんどすべての人のための<神様学>入門
2009.12.08
15:12:17

神様はお好きですか?、神様を信じていますか?
神様に対する基礎知識はお持ちですか?
そして神様に興味はありますか?
先日の霊魂についで、今度は神様かとお思いの方も多いと思うが
本日は神様である
これまた霊魂以上に、見た人は少ない・・・いやもしかして誰も見たことがないのでは
この本は、●神界のしくみとサービス●神様的思考法●世の中が悪いのは神の責任か?
●神様の根本原理、の4章からなっている
神様にインタビュー形式で書かれているのでとても読みやすく
比喩(たとえ)がとてもユニークなのでわかりやすい
よく腑に落ちるということがあるが、まさしく腑に落ちる内容である
Q 神様としては宗教についてどのようにお考えでしょう
A 正直なところ、神を感じ、神を知り、神の恩恵を受けるのに、今日では宗教は必要でないのだ
神は太陽のようなものである。その恩恵によって、地球も人も生物も生きている
太陽は『太陽を信じない』という人がいても、その人に輝くことをやめないし
感謝を捧げる人がいても、その人にだけサービスで余計に輝くわけでもない
神の恩恵は、誰には輝いて、誰には輝かないというケチなものではない
ただ、気持ちのいい日向を向いていても、
自分は暗闇の中にいる人間もいる。自分で作り出した暗闇である
そういう人に「もしもし、今日は良いお天気ではありませんか」といってやることは
意味のないことではない
もし、今日でも宗教に意味があるとしたら、そのくらいのものだ (以下本文から抜粋)
ほとんどすべての人のための・神様学・入門 (村松恒平)洋泉社 1999,5
※現在絶版のため、古本で探すしかない(しかし話題が再燃しつつあるようで再販の可能性あり)

無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

スポンサーサイト