ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
2011.01.16
22:08:35
少し古い作品だが、音楽好きでまだ観ていない方にはおすすめの一作
“ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”は古いキューバ音楽のタイトルであると同時に
'30年代から'60年代にかけて実在し、幾多の一流のミュージシャンたちが
演奏したという有名なクラブの名前だ
ここ何十年か音楽活動の第一線から退いていたミュージシャンたちが
昔取った杵柄で再びスポットライトを浴びることになるのだが
この老人たちの表情がじつに良い
ライ・クーダーに発見されるまでは、それぞれ音楽と無縁な底辺の仕事をしていたが
「やっぱり俺たちには音楽しかない!」「音楽をやっててよかった!」
という喜びと、「俺たちの音楽はすごいだろ!」という自信と誇りに輝いていてすばらしい
米国のギタリスト、ライ・クーダーがプロデュースした
CD「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」が97年のグラミー賞を受賞。
さらに、ヴィム・ヴェンダース監督の同名映画で世界的に有名になった。
2000年頃から、その時の出演者たちが日本にもたくさん来日している
その中で一番好きな、コンパイ・セグンド氏が95歳で亡くなっていた
90代にしてこの男の色気、と格好良さだ
ドキュメント映画としても、音楽映画としても最高の作品だと思う

●あなたの為の、儲かる情報ブログ

無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

スポンサーサイト