fc2ブログ
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ





少し古い作品だが、音楽好きでまだ観ていない方にはおすすめの一作


“ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”は古いキューバ音楽のタイトルであると同時に

'30年代から'60年代にかけて実在し、幾多の一流のミュージシャンたちが

演奏したという有名なクラブの名前だ




ここ何十年か音楽活動の第一線から退いていたミュージシャンたちが

昔取った杵柄で再びスポットライトを浴びることになるのだが

この老人たちの表情がじつに良い 



ライ・クーダーに発見されるまでは、それぞれ音楽と無縁な底辺の仕事をしていたが

「やっぱり俺たちには音楽しかない!」「音楽をやっててよかった!」

という喜びと、「俺たちの音楽はすごいだろ!」という自信と誇りに輝いていてすばらしい



米国のギタリスト、ライ・クーダーがプロデュースした

CD「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」が97年のグラミー賞を受賞。



さらに、ヴィム・ヴェンダース監督の同名映画で世界的に有名になった。


2000年頃から、その時の出演者たちが日本にもたくさん来日している

その中で一番好きな、コンパイ・セグンド氏が95歳で亡くなっていた

90代にしてこの男の色気、と格好良さだ



ドキュメント映画としても、音楽映画としても最高の作品だと思う




hdr_twitterlogo.gif kenkhan56

あなたの為の、儲かる情報ブログ

広島ブログ
     
無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<

スポンサーサイト



菅 健風
おすすめ映画   4 0

寒い我が家
s-2010_0626柿いろいろ0010


今年になって何度目だろうか、これぐらいのは2度目かな?

昨年末は、山一つ越えた隣町に行って驚いた

同じ日に、そこは積雪20センチは越えていた


たまたま今年に限って履いていたスタットレス・タイヤのおかげで

無事に目的地に着き、ひょろひょろしながらも

なんとか帰ってこられたのだ




s-2010_0626柿いろいろ0007


今回は4,5センチもあるなし

事前の予報では、かなりの積雪を覚悟していたが、それほどでもなかった




s-2010_0626柿いろいろ0012

s-2010_0626柿いろいろ0013


うれしいのは、こいつらばかりで

リードを持つ手は、痛いぐらい冷たい

家の中も、灯油ストーブが全開でも隙間風が室温をあげさせてくれない

これが田舎暮らしの、つらいところだ



これぐらいの積雪でも、平日だと道路は大渋滞になる

たまたま今日は日曜日で、何とかラッキーといったところだ

午後からは、ほとんど解けてくれるだろう!!

しかし寒さだけは、そうはいかないのがつらいところだが!!




s-2010_0626柿いろいろ0022




hdr_twitterlogo.gif kenkhan56

あなたの為の、儲かる情報ブログ

広島ブログ
     
無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<

菅 健風
私事   4 0

| HOME |