飛ばし読み
2011.02.10
21:54:24

1,2年前から、本屋に行くと 『速読』という
タイトルが付いた本が、目立つようになってきている
いわゆる1冊の本を、早く読む、読み方のようだ
実は、まだこの手の本を読んだことがないのだが
何冊か目次だけ、読んだことがある
斜めに読んだり、ページを画像のごとく見るなどと
書いてあるものもあり、なんか私には・・・無理と思い
手を出していない
しかし、この速読を使うと1冊10分とか30分で
読めてしまうらしい、本当か??と思わず言ってしまうスピードだ
すべてのジャンルに向くかといえば、小説系には向かないように思う
ビジネスや情報系、次々と出てくる新しいものをチェックするのには
便利かもしれない
速読が出来ない私が、考えた読み方が『飛ばし読み』だ
ビジネス、情報、自己啓発、ノウハウ物は
本題は一つか、二つくらいだから
目次などから判断して、一番、肝心なところから読んでいく
知りたい・読みたいのは本題なのだから
本題がつまらなければ、他の目次タイトルも
それほどの内容ではないと、判断することにした
この飛ばし読みでも、1時間ぐらいで
1冊の本のいいたいことがつかめる
時間をかけて、ゆっくり内容を吟味しながら読んでも
読む端から、忘れていくのだから
わたしには、飛ばし読みぐらいが丁度いいのだ

●素敵な出会いをつくる仲人堂


無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

スポンサーサイト