fc2ブログ
予定がないとすぐ過ぎる黄金週間
予定つくりの下手なわたしは、長い休みでも

気が付くともう終わるの!!みたいなことが多い


今年もなんだかそんな感じである


スタート2日間が天気もまぁまぁだったが、よっしゃぁどこかへ

と思うと本日から雨模様


まぁ無理せずのんびりしておきます





スポンサーサイト



菅 健風
私の、思い   0 0

クリエーター創出の裏技!!
自分の子供や孫を将来クリエーターにしたい

クリエイティブな職業に就かせたいと考えているなら

小さいうちから使う裏技がある



出来るだけ早い段階で、同一化、均質化のスパイラルから抜け出させる


そのために自分の好きなこと、得意なジャンルで

人に負けない強みを創らせることだ


親や、教える側も能力の平均化よりも、ずば抜けた資質を見つけ

気づかせ、焦点をしぼり伸ばしてやる方向に重点を置くことだ



理論、知識は後回しで本人がやりたいと思うことをたくさんやらせることだ

現場体験をさせて、時には悔しさにまみれさせることだ

できない自分に気づかせてやることだ


困難を克服し、課題を成功させたら

今度は褒めてやりアドバイスをする



オール3を取るより、何かが5だったらそれ以外オール1を認めてやることだ

あえて偏りを容認するのだ

そしてなにより、見捨てないこと、諦めないこと



クリエーターに必要なことは横並びではなく、尖ることだ、突き抜けることだ


「出過ぎた杭は打たれない」

出る杭を伸ばす教育が、ずっと埋もれていて、周りや本人も気づいていなかった

能力を見つけ出し、個性や才能を開花させるのだ


型にはめず、尖らせることを目指すのだ






菅 健風
ちょっといい話   0 0

友人の別荘復活を少し手伝う
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.296588560416200.69881.100001951756848&type=1&l=9757e2de64

友人が今年になって購入した、ログハウス風の別荘を

使えるように再生させようと集まった


初日は草刈とごみ集め、草はまだそれほどひどくなかったが

落ち葉を集めて、燃やす、燃やす

ほぼそれで一日が終了

枯れた立ち木をチェンソーで切り倒す

敷地が広いので、それだけでも大変だった


ウッドデッキを再生させるのが主な作業だが

連休までに完成できるか!!


菅 健風
私事   0 0

桜咲く、今満開のこの時!!
例年より寒い日が続き、なんとなく大幅に遅れたようなきがする開花でしたが

いつもどおり、見事な満開を迎えて今がピークです。


広島市内中心部は、どんどん散りはじめていますが

我が町内は、遅れただけにまだ少し長く楽しめそうです


曇りの今日、撮った動画で見てください



菅 健風
地元の話   4 0

誰でも出来る、意識減量法
21830110467.jpg

先日、減量に成功したある方から

とても納得出来る話を聞かせてもらった


重要なカギは、自分の体重を意識することだそうで

そのカギは体重計だそうだ

デジタルで細かく表示されるものがいいそうだ


とにかく最初の1週間ぐらい、とにかく自分の体重を測りまくる


朝起きてまず計り、トイレから出て計る、朝食を食べて計り、洋服を着る前、着たあと

も計る、午前中少し動いたあとに計り、オヤツ等を食べたあとも計る。

午後からも同じように計り、途中トイレ後も計り、お酒を飲んだ後も計る


そして朝と同様、寝る前の体重も把握してから眠る


まずこんなことを一週間も、細かく続けていると

自分の体重の細かい動きが、だんだんつかめてくるそうだ


どのくらい食べると、どのように体重にあらわれるか

寝る前の食事時間による、朝の体重の違い

それぞれの、食事の量や回数でどれくらい体重がかわるのか

肉や野菜ならどうかなど、食べ物による体重の変化

など、今までもある程度は感じていたかもしれない


体重の動きを、現実的なはっきりとしたグラム単位の数字として理解するのだそうだ


そして次の段階では、自分の行動によってかわる体重の変化を

意図的に調整してみることをスタートさせて


実際にその調整変化を体験、実感してみると



辛いはずの減量が、自分の意図した結果が出ることで、逆に楽しくなるそうだ



確かに、私も以前40代の頃、自転車レースに凝ったことがあり

練習量に比例するように、順位が上がると

辛いはずの練習がむしろやりがいになり、どんどん頑張れる自分に驚いたことがあった



この体重計減量法も、これと同じでこうすればこうなるということを

具体的に確認できているわけだから、辛いより

むしろ思った通りに減る体重を楽しみながら、無理なく減らせるということなのだろう


私も是非チャレンジしてみようと、思ってしまった

用意するものは、ちょっといい体重計と一週間から10日間ぐらいの

細かい自分の体重の変化チェックをすることだけだ








菅 健風
おもしろい話   0 0

黒椿
s-2011_0910柿いろいろ0047



引越ししてきた頃に、植木屋さんで購入して植えていた木々が

10年になろうとしている現在、どんどん成長している


昨年は、たらふく食べることができたブルーベリー

そしてこの、黒椿と呼びたい普通の椿よりかなりどす黒い花色が

気に入って買ったもの


比較できないが、かなり黒いのだ



s-2011_0910柿いろいろ0051



Show and Tell ・Tube(見せて、話して、動画で伝える)

Facebookページも宣伝



●「遠くで汽笛が聞こえる」の本棚

  おすすめ本の紹介です!!
本をクリックするとレビューや、アマゾンで購入もできます。


菅 健風
私事   4 0

ノートPCついに到着!!
s-2011_0909柿いろいろ0006


さんざん、調べまくって理想のスペックの最安値品を見つけた

CPU(intel・COREi7)、HDD(750GB)、Memory(8GB)

これが私が求めていたスペックだが、見事にクリアしたモデルを探し出した

それも6万円台で!!


早速、試運転!!動きはバッチリ快調だ

まだ動画の編集作業はしてみてないので、そこの動きはわからないが

この調子なら、問題なさそう


あとは、どこまで機嫌良くこの調子が続いてくれるかだけだ







Show and Tell ・Tube(見せて、話して、動画で伝える)

Facebookページも宣伝



●「遠くで汽笛が聞こえる」の本棚

  おすすめ本の紹介です!!
本をクリックするとレビューや、アマゾンで購入もできます。


菅 健風
私事   0 0

| HOME |