fc2ブログ
神ノ倉山のパラセーリング
まだ10代のころ、頻繁に空を飛べるようになった夢を

見ていた時期があった

寝るのが楽しみで、途中で目が覚めても2度寝して続きを見ることが出来た



家から30分ぐらい行くと、向原の手前の右手に標高が

500メートルちょっとの、神ノ倉山というのがある



そこはずいぶん前から、週末にはパラセーリングの愛好家達が集まり

神ノ倉山の頂上付近にある、専用スポットから

風の力を利用して、助走も無くあっという間に

空中高く、舞い上がっていく

えっ、こんなに簡単なの・・・・本当にそんな感じなのである


そして、上昇気流をさがしてふわりふわりと、気持ちよさそうだ


それを見たときに10代のころの、空を飛んだ夢のことを思い出した


1度だけでいいから、自分で飛んでみたいと思った



今日は、そんなパラセーラー達の着地シーンもおみごとなので

是非見てもらいたい、飛び立つときと同じように

かなりソフトなランディングだ!!





スポンサーサイト



菅 健風
地元の話   4 0

ブルーベリーの収穫とスズメバチの巣粉砕!!
鈴なりに実をつけた、ブルーベリー

今年も収穫が期待できるな思っていたが

気が付けば、もう黒く完熟した実がどんどん増えてきた

既にもう2度、茶碗にいっぱい収穫した



s-2011_1230柿いろいろ0001


そしてその時、隣に植えてあるまだ小さい椿の木に

なんとスズメバチが10センチ大の綺麗な巣を作っていた


マズいと思い、少し離れたところから放水攻撃して巣を粉砕した



やれやれと思って2日程して見てみると、なんとまた3分の2ほど

修復しているではないか

心を鬼にして、再び大量放水して完全粉砕した



今のところ、どうやら諦めてくれたようだ



s-2011_1225柿いろいろ0006

菅 健風
私事   0 0

働き過ぎ!!



ここ何年か、どうも日本がおかしい!!


これが原因か、確かに納得できる
菅 健風
おもしろい話   0 0

古民家で囲炉裏を囲んで焼肉、ちげ鍋三昧


ネット販売を習った、広島アキハバラ塾のOB/OGのおじさん、おばさんたちが

安芸太田町戸河内の古民家に集まり、懇親会をした




築100年は、完全に越えていると思われる古民家は

思った以上にぼろかったが、囲炉裏がなんともいい味をだしていた



最近はノンアルコールビールがどうやら、定着してきたようで


車で参加の人は、みんな自前で買って持ってくる

慣れると、ビールの味がすればそれで十分だ

焼肉も、ちげ鍋も旨かった



菅 健風
私事   1 0

| HOME |