fc2ブログ
山笑う頃に思う
s-DSCF2389.jpg
s-DSCF2385.jpg
                                                                                                                                          うぐいすの声がやかましくなりだした
そろそろ、田起こしが始まり水が引かれるころだ
一斉に代かきがはじまり、5月の連休前後
息子や娘一家が里帰りして、田植えがはじまる
中には夫婦で、時間をかけておこなう家もあるようだ
                                   
そうこうしていたら、山々や草木の緑はどんどん色濃くなり
あっというまに、もう初夏の声を聞ようになる

                                     
                           s-DSCF2374.jpg
                                                                         s-DSCF2382.jpg
                                                                                                                                                              s-DSCF2368.jpg
                                                                                                  s-DSCF2388.jpg
                                                                                                  s-DSCF2391.jpg
                                                                                                                                                             
また今年も、去年と同じように生活はながれていくのだろう
                              
昨年旅した東北の農家の、黙々と働く人たちの姿を思い出した
生きていくということは、そいういうことを坦々と繰り返すことなのかもしれない
                                           
わたしのように、いまだおぼつかない足取りのものには
なんとも、心が痛い生き方だ
                                     
                                           
      広島ブログ                   http://ken1953.22.dtiblog.com/blog-entry-21.html                                                                                                                                                                                      

菅 健風
地元の話   4 0

いい香りがします
菅さんこんにちは。
なんとも癒される写真ですね。
私はもの凄く嗅覚がいいいので(笑)パソコンから草やネギ、土の香りがしてきそうな感じがしますよ!

私もつい先日、菅さんとまったく同じことを思っていました。
桜は散ってしまって次は新緑の季節・・そして今年もまた暑い夏がやってくる。
あれ?もう何十年もくり返し。
自分自身もなんだかくり返し??

考えなきゃいけないことは沢山あるのだけど、考えなくてもいいような面倒なことばかり考えたりして^^;




2008/04/18 13:59 | | edit posted by ラッフルズ
こんにちは。
この頃になると、
いろいろな生命の息吹を感じます。
車などで走っていると、
だんだんと風景が変わっていくと同時に
匂いまで、「ふっ」と、変わるんですよね。
何か、昔、置き忘れたものを
思い出すような感覚におそわれます。

生きてこそ、そう感じることができ、
坦々と生きることが、いかに大切で
大変かを思い知らされます。
感謝するのみです。
2008/04/18 16:35 | | edit posted by きゅうぞう
ラッフルズさん
ははははっ、ねぎの臭いがしましたか?
                    
季節はそれぞれ、なんか季節の臭いが
ありますよね。臭いばかりでなく音も
あるようなきがする。
そんな香りや、季節独特の音が
聞こえ出すと、あぁもう夏だなぁ、なんて
感じるのかも知れませんね。
                      
そうゆうことを、思える心の余裕って
なんか大切なことのように、思います。
2008/04/18 21:43 | | edit posted by 菅 健風
きゅうぞうさん
そうですね、今まで会社勤めの時は
本当に、足元のことすら見ていたようで
ぜんぜん見ていなかったなと仕事を
辞めてから思います。
                    
2日同じところを通らなければ
ずいぶん草木は生長していますよね。
足元の変化に、少し心を躍らす
ちょっと人間らしい生き方が
今はしあわせです。
2008/04/18 22:01 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/105-27088a38