fc2ブログ
心がけて、微笑を
s-DSCF2552.jpg

たまに、街を歩いていてウインドなどのガラスに
写る自分の顔に、愕然とすることがある
                         
なんで、そんなに眉間にしわを寄せた顔を
して歩いているんだろうと
                            
                                 
思いおこせば、サラリーマン時代は確かに
眉間にしわで、いつも仕事をしていた気がする
                             
今でも、くっきりと縦に1本深いやつが消えない
                                   
                                     
いつも笑顔を、たやさない人が うらやましい
                             
これからは、こころがけて微笑をわすれないようにしよう
                                     
でも、いつも笑わない人が 「にこーっと」すると
なんともいえない、安心感が伝わってくる
                             
いやいや、わたしは 「こころがけて ほほえみを」
をチョイスしよう、ニヒルはいらない
                                    
    広島ブログ                                   
                                         
菅 健風
作品   4 0

こんばんは!
いつも笑わない人・・・・笑わせたくなりますね~。
すっかり関西人になってしまいました。
「大ぐちあけてがははははっ。」いいですね。
あ!歯医者行かなくっちゃ!
2008/04/26 23:20 | | edit posted by akane
歯医者!?
あー・・・大口あけたときに!
                 
場を和ます、笑いはいいですよね。
わたしも、大阪にいましたから関西人の
笑わせる心意気は、とても好きでした。
                      
ぐーっと緊張させておいて、ぽっと緊張を
緩和させると、どーっと笑いが取れると
習ったことがあります。
2008/04/29 00:28 | | edit posted by 菅 健風
さわやかな笑顔
パン屋さんでバイト仲間の高校生が、帰り際にいっぱいの笑顔で「おつかれさまでした~」って振り向いたら、なんとも可愛らしかった。

最近、腹を抱えて笑えることってあんまり無いねー。
2008/04/29 17:07 | | edit posted by riri
わたしは、昨日笑った!
久々に、4人で居酒屋で昔ばなしで
大爆笑しました。
その昔、アジア大会のとき、外人系の友人はウズベキスタンの自転車競技の選手になりすまして、各会場にフリーパスで入ると、子供達にサインをせがまれ
いろんなものに、サインして帰った話で盛り上がりました。
見た目は外人さんですが、英語がしゃべれない彼は、外人扱いされると
急に無口になります。
2008/04/29 21:58 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/109-6b3fd4ca