fc2ブログ
田に、水が張られると
s-DSCF2929.jpg
s-DSCF2927.jpg
                                                                                                                                          今年は少し、遅いような気がする田の水張りもだいぶ進んできた
                                           
朝夕は、かえるの声も一段とにぎやかになってきた

田に水が引かれると、周りの景色が、ぐっとその季節感を強めてくれる
それにつれて、散歩する道端に咲く、花たちもめまぐるしく咲き変わる
                                     
                                    
s-DSCF2837.jpg
                                                                                                    s-DSCF2842.jpg
                                                                                                  s-DSCF2840.jpgs-DSCF2941.jpgs-DSCF2940.jpg
                                                                                
それにしても、5月も後半になろうとしているのに
けっこう寒いような気がして仕方がない
全国的にはどうなんだろう
                          
半そでのものを、なかなか着る気になれない今日、この頃だが
                                  
そういっているうちに、すぐ汗だくの日が来るのかもしれない
                                              
s-DSCF2948.jpgs-DSCF2949.jpgs-DSCF2950.jpg
                                                                                                                                              
広島ブログ
菅 健風
地元の話   6 0

爽やか五月。
のどかな風景、いいなーー。
小学生の集団登校かわいいし。
最後のカキツバタかショウブか変わった色じゃね。
2008/05/18 07:44 | | edit posted by riri
いい季節です。
付近の子達は、JRで一駅先(三次よりの)まで
行くようです。我々の頃のように、家が近い年長者が
小さい子を面倒をみながら、何人かごとにまとまって
朝、歩いています。
                            
菖蒲、変わった色でしょ。
珍しいので載せました。
2008/05/18 08:36 | | edit posted by 菅 健風
こんにちは。
何も変わらない、綺麗な風景。
でも、主人の実家で感じること・・・
蛙の鳴き声が、少なくなってしまったこと。
以前は、大合唱だったんですが。
何かが、少しずつ欠け始めているのでしょうか?
そのままの風景でいてほしいです。
これも、人間のエゴでしょうか?

こちらも、少し肌寒く感じています。
2008/05/18 17:13 | | edit posted by きゅうぞう
ありますね!たしかにそんなこと。
便利になると気付かぬところで失うものがありますね。
                         
こんなことがありました。
                            
田んぼの地形改造で、小さな田をまとめて大きな田に
し機械が入りやすいようにする工事で
たくさんいた蛍がいなくなりました。
                           
家の前の河で毎年数匹の蛍がとんでいました。
それが、川向こうにスーパーマーケットが出来て
そこの照明が明るすぎて、たぶん飛んでいるはずの
蛍が、確認できなくなりました。
                            
便利さや、楽さは知らないところで
風情というものを、失っているようです。
2008/05/19 14:11 | | edit posted by 菅 健風
残念!
かえるの声聞こえなくなったねー。
蛍もへったんかー。

そんなに便利でなくても生きていける気がするけどな。v-535
2008/05/19 23:23 | | edit posted by riri
蛍は、山小屋桧山です
そういえば、桧山で蛍見たね
あれから、土地改良でぱったり
でなくなったらしいです。
                       
我が家の河の蛍は、たぶんおるんだとは
思うけど、前が明るすぎて
光ってもわからんのよ!
                       
こちらは、かえるにぎやかですよ。
2008/05/20 11:03 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/121-84f623f2