fc2ブログ
まだまだ、あんたの力はそんなもんじゃない!
s-DSCF3090.jpg
人間の持っている能力は、計り知れない
                               
そうあんたの力も、まだまだそんなものではないはずだ
                                  
もっともっと、アクセル全開までふかしてみたらどうですか
                                    
きっと自分のフルパワーに、あんた自身が驚く結果になるはず
                                     
いつまでも出し惜しみ、しんさんな!期待しとるけぇね!

                                                                                                                         広島ブログ
菅 健風
作品   6 0

アクセル!
車のアクセル踏むのは得意なんですけど、自分のアクセルはなんというか、のろまな亀なもので(-_-;)
うん!でもパワフルになれそうです。

それにしても広島の言葉というのは活気があって人情溢れていますね。なんとなくシャキっとします。
リリーフランキーの東京タワーに出てくるおかんの九州の言葉を思い出します。


2008/05/27 15:26 | | edit posted by ラッフルズ
思わず息をのみました!
通りすがりの者でgreenと申します。緑の山並み、無人の単線駅のフレーズにひかれて途中下車。そうしたらおもわず元気をいただく素敵な言葉。息をのんでしまいました。感謝!おじゃまいたしました。
2008/05/29 12:28 | | edit posted by green
生まれ故郷をはなれて
約30年になり、広島弁も生活の
一部になってきております。
広島も、九州もそれぞれみんな味があり
地元の人が方言で話すと、妙に説得力が
ありますよね。
                       
2008/05/29 15:24 | | edit posted by 菅 健風
greenさん
ご訪問ありがとうございます。
まだ1年足らずの、かけ出しです。
広島市から県北へ向かう、JRの単線、無人駅の近くに
越してきて、6年が過ぎました。
                      
そんな、田舎で暮らしながら書いております。
ブログな中にも、たくさん私の言葉をアップしていますし
これからも、いろいろ載せていこうと思います。
良ければ、またのぞいてやってください。
ありがとう、ございました。
2008/05/29 15:38 | | edit posted by 菅 健風
まだ広島には一度も行ったことがないんですけれどいつか行ってみたいところのひとつです。
こちらに寄せていただいてからいよいよ行ってみたくなりました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
2008/06/01 06:22 | | edit posted by green
そうですか、それは是非おいでください!
広島市内には、平和公園もありますし、その中に
原爆資料館もあります。原爆ドームもすぐ隣です。
                            
宮島へも、路面電車とフェリーで1時間ぐらいで
いけます。あと、尾道や、鞆の浦等、海も山も
いいところが、いっぱいあります。
http://ken1953.22.dtiblog.com/
参考までにごしょうかいしておきます。
2008/06/01 10:59 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/127-191072b9