立ち葵の花達
2008.06.08
01:54:16





南区の警察署の向かい側に咲く、立ち葵の花達
以前は、南区のあおいまつりと言ってたくさんのテントなども張られて
盛大な地元行事だった
それがここ何年かは、そんな祭りも開催されていない様子だった
その真相が、先日の新聞に載っていた
どうも、心無い人に堀盗られて本数が減少したことにあったようだ
そもそもこの地の立ち葵は、あるおじいさんが一人で何年かかけて
育てたことが始まりだったというのを、タウン誌か何かで読んだかとがあった
そしてまた、地元の人が盛大だった頃に戻そうと
一般の人から、苗木の寄付などを集め
復活させようとしている途中らしい
ひとの力は偉大だから、またすぐに昔のような盛大な
葵の通り抜けができるようになるだろう

立ち葵きれいですね。
抜き取らなくてもいいのにね・・・
種植えたらいいのにと思いましたよ。
孫をつれて、仲良く歩くおじいちゃんがいたり
とてもいい散歩道になっています。
新しい小さな苗が、たくさん植えられていましたから
もう2,3年もしたら、かなり賑やかになることと
思ってみてきました。
最近の花々への、人間の心無い仕打ちが、頻発しています。
こんな国ではなかったのに、と、人として
恥ずかしいですね。
花は、昔から、心を癒してくれるものだったのに、
残念でなりません。
葵の通り抜けが、以前のように
できますように、願っています。^^
思います。
でもその反面、このように地元の人たちが
復活させようと頑張っているところもあります。
どうも日本のマスコミは、悪いニュースを各社とも
繰り返しくりかえし報道するのでしょうか?
事実なのだから、仕方ないのでしょうが
どうせ繰り返すのなら、良いニュースを
繰り返してほしいものです。