fc2ブログ
おぼろげながらでも、遠い目標は
         s-DSCF3087.jpg
                                                                                                                                                  目先のことに、ふりまわされて気が付くと
なんとなく生きてきてきてしまったのでは、と思うことがときどきある
                                        
それは、それで「生きてることを、大切に楽しみながら」過ごせてこれたのなら
悪くはないともいえるが・・・・・・・・・・!
                                                
できることなら、こころのどこかに遠い目標を置いておきたい
                                           
そしてそれを、おぼろげながらでも見つめて
日々を生きていたい
                             
心にぶれない、何かがあると
生き方にも一本芯が通るような気がする
                                                                                             広島ブログ                                                           
菅 健風
作品   4 0

こころは。。。
いい作品ですね。
毎日の暮らしを丁寧に生きている様子がうかがわれ
世の中にあなたのような人がいること、
そしてこうしてブログをとうしてお知り合いになれたこと

ー生きてるちゅうことはほんにええのおー

ほんまにそうおもいまっせ。
2008/06/30 06:41 | | edit posted by ヘルブラウ
いつも
職場ではいつもふりまわされているような~
そのひとを見て

気をつけないといけないな~と自分を振り返り・・・
でも1度は振り回してみたいと(笑)

ブログというものを知らずにいたら知り合えるはずのない
人たちとブログをとうして知り合えたことも

人生を楽しむひとつかもしれませんv-410



2008/06/30 17:26 | | edit posted by 紅葉
ヘルブラウさん
ありがとうございます。
「暮らしを丁寧に生きている」といわれると
かなり、あやしくなります。
                       
少しでも自らへの警鐘としても
いろんな角度から、気付いたことを
このような言葉として、書いております。
                               
私自身も、どなたかが書かれたものから
また、日々の生活のなかで、読んだり、聞いたり
見たりと、さまざまな情報の中からも
生きるヒント、考えるヒントをたくさんいただきます。
                               
読んでくださったかたが、わたしと同じように
はっと何かを感じてもらえたり、楽になってもらえたりと
もうそれだけで充分なんです。
2008/07/01 07:59 | | edit posted by 菅 健風
紅葉さん
人生を楽しんで生きるのは
とても大切なことですね。
                          
その中でも、人とかかわりを持って生きるということが
重要だと思います。
                         
リアルじゃないけど、ブログやホームページを
持って人と関わるというのも良いことだと思います。
                                  
ベストは、リアルの人の関わりを自らつくり
行動の中から、信頼関係、感動などを分かち合う
ことが出来れば最高だと思います。
2008/07/01 08:24 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/147-d09c80aa