fc2ブログ
自分がまいた種!
s-DSCF3486.jpg



長い人生の、半分はとうに越えてきたと思われるが
                                
少しはいい種をまいてきただろうか
                                 
                                
つまらん種もたくさんまいてきたようにも思う
                             
せっかくのいい種も、途中で何度も枯らしてしまった
                                   
                                         

残りの人生で、どれほどのいい種をまき、育てていけるだろうか
                                          
つまらん種は、もうまかないことにしたいものである

                                     
                                       
広島ブログ
菅 健風
作品   7 0

同感です。
こころに沁みるよい言葉ですね~
わたしも随分つまらん種まいて来たような~

いまでもまいているかも知れない・・・
どんなふうに育ってもしぶんのまいた種
自分でかりとるしかない・・・


リンクありがとうございます。
文章の初めに日付があるのが過去の日記を
抜粋して書いています。
ややこしや~ややこしや~でごめんなさい


2008/07/02 22:30 | | edit posted by 紅葉
こんにちは。
知らぬ間に、いくつかの種をまき、
それがそのまま跳ね返り、
自分の軽率さや、驕りを突きつけられます。
わたしは、いい種をまくには人間としてまだまだです、
でも、菅さんがまかれている種は、
わたしの心に花を咲かせてくれています。
そして、その種をうまく運べるよう、
日々、是精進です。^^
2008/07/04 16:51 | | edit posted by きゅうぞう
きゅうぞうさん
いつも暖かいコメントを
ありがとうございます。
                    
私のまいた種も、どこかでたとえ一人でも
二人でも、ちいさな実を付けてくれたなら
最高です。
2008/07/04 21:56 | | edit posted by 菅 健風
もみじさん、いつもコメントありがとうございます。
育ってしまったものは、刈り取らなければ
なりませんものね。
小さくても、ひとの為になり支持される
種ををまくのが私の、これからの目標です。
2008/07/04 22:01 | | edit posted by 菅 健風
種まきおじさん
昔、バスキアのハガキもらったことがあって、あれもあっしの一つの転機の種だったよ。

アートに対する考えの幅が広がったけん。

1年もだらだらしても、そーいう時もあってもええんよ。
2008/07/05 09:23 | | edit posted by riri
ririっち
そういってもらうと、少し楽になりました。
バスキアは、映画じゃなかったっけ?はがき?
すみません、なんでもかんでも忘れて!
2008/07/06 22:54 | | edit posted by 菅 健風
わっしも、忘れたけど、
ハガキはまだ持ってるよ。
映画も観た。
ものそ、いい映画じゃった。

あっしはね、日本にももっともっと落書きあったらいいのにって思う。
大切な文化財に落書きしちゃあいけんけど、何でもかんでも厳しく規制するから、日本は、生き辛い。

もう少し、自分で考えて伸び伸びと生きる方がいい。
って、海外から帰るとますます強く感じるんだよ。
2008/07/07 07:24 | | edit posted by riri














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/149-ecbc420c