渇水
2008.08.20
07:51:10

今年は春先が雨が多く、水の心配がないと思っていた
しかし、4月、5月、6月7月の梅雨時期も雨が少なく
井戸水使用の我が家は、情けないことになっている
ここ4,5日水がすぐ落ちてしまう
何年か前にも経験したことだが、水がないということは本当に困る
まず、手が洗えないし風呂にも入れない
水がないから、食器が洗えない、その前に煮炊きが出来ない
普段なにげなく使っている水のありがたさを、出なくなって実感させられている
今は、とりあえず雨を願うばかりだが
少々ではあまり効果はなく、大量でも反映するまでには
割と時間がかかることもわかっている
我が家は、大雨だとそれはそれで雨漏りの心配があるのでまた困る
どんなところに、住んでいるんだとお思いでしょうが
築80年近い家は、色々問題はあるのはしょうがないことで・・・・・・・
田舎暮らしのたいへんさをひとつ紹介することになってしまった今回だが
みなさんのところはいかがだろうか
はははっ、だれもそんなとこには住んでいませんね!
失礼しました!

やっちゃんが、横で裸で踊ったらいいとゆうとるよ。
水不足・・・一番深刻な問題ですね~
雨乞い踊りいいかも・・・(笑)
今日はブログにコメントありがとうございました。
ワンちゃん大きくなりましたね~!!
マッチ、タッチ→いいですね~このニックネーム(^^)
マッチはタッチが来てからどうかな~と思っていたのですが、やはりちょっと妬いてるかな!?
今年の夏は確かに雨が少ないですよね。
でも、たまにスコールのような雨と雷が鳴ったりして、ちょっといつもと違うと温暖化のせい?と思ったりして心配です。
切り替えて使っている家庭も大分ではまだまだ多いのですが・・。
6月はかなり降った記憶がありますが、最近では降ることは降りますが確かにかなり短いですね。
深刻だと思うのですが、なぜか内容に明るさを感じます^^。乗り切れるよう願っています。
洗濯物が、たまってきたので
明日は、川で洗濯です・・・・・。
ふりませんね。
ほんと困っています。
マッチもタッチも元気です。
とくにタッチは、ご主人の水の苦労も
知らず、ケージから出すとジーンズのすそに噛み付いてはなれません。1歳を迎えるまでは、犬はとにかくなんでも噛んでみたいらしいです。
マッチは、相変わらずひょうひょうとして
タッチの存在をわりと無視いています。
一週間ぐらいの梅雨が、再度来て欲しい
今日この頃です。
地形と立地の古さで、このような
問題がおこります。
通常は、水道代がいらないという
恩恵を受けている訳だから
このようなリスクはあっても、仕方ない
ことだと思っています。
昔懐かしい、川で洗濯や?、洗面器やバケツで雨漏りを受ける?作業も。
忘れてしまうものですね。
いつもそこにあるものこそ大切にしたいと思います。
ところで、うち主人のご実家は、もう直ぐ築80年を向かえます。
その前の家は、築100年だったそうです。
旧家というのは赴きがありますね。
ちょっと不便ですが、いや、随分と不便ですが(笑
そこも又いいですね。^^
完全な状態からは、程遠いのですが
少し、出るようになってきました。
もう少しで、おじさんは川で洗濯をしなければならないところでした。
確かに昔の家は、色々問題はありますね
広さと、趣きはとてもいいのですが。