タッチはぐんぐん大きくなり、マッチに追いつきそうになってきた!
2008.11.06
16:07:41


いつもひっつき、もっつきでいたタケ蔵も最近は
自我が出始めたか、自発行動が目立ってきた
体もどんどん大きくなり、マツ五郎にもうひとまわりの大きさまで追いついてきた
引く力も日増しに強くなり、散歩もたいへんな日課となりつつある
景色に無頓着の犬達を連れて撮る、デジカメ撮影も
2匹に引っ張られながら、これまたけっこうきつい!
我が家のまわりも、少しづつ秋色のものがふえてきた





無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
言葉は心のビタミン 『菅 健風展』
あなたの心がいつもの元気を取り戻せるよう、言葉のビタミン補給してあげませんか?
ギャラリー+カフェ『カモメのばぁばぁ』
2008年11月16日(日)~11月30日(日)
AM10:30~PM8:00(最終日PM5:00まで)
毎週火曜日・定休日
・カモメのばぁばぁ ・
〒733-0011 広島市西区横川町1丁目5-23
(横川行きチンチン電車 横川1丁目電停より徒歩3分)
Tel/Fax 082-232-5074
E-mail riri28jan@ybb.ne.jp
詳しい地図は、下記のURLをクリックして『カモメのばぁばぁ』さんの
ホームページからご覧ください。
http://kamomenobaabaa.web.fc2.com/
干し柿は健風さんのお宅ですか~
ほしているものです。
わたしも以前に挑戦したことがあったのですが
雨に濡れてカビが生えて失敗しました。
ぼちぼち紅葉が始まっていました。
昨年よりは、大分早いようです。
ターシャもずいぶん大きくなりました
抱っこが大変になりました
特訓させられています。
だいぶお馬鹿なので、なかなか覚えられず苦労しております。
もしかしたらマッチより大きくなりそうなけはい?
2匹で仲良くなんかゴソゴソやってるのがかわいいですね。
振り回されている健風さんが想像できます(^^)
でもいい運動になりませんか?
マツはお座りをしておとなしく付けさせるのですが
タケは暴れまくりてがつけられません。
ぐいぐい引っ張るタケ蔵と、わが道を行く
マツ五郎とをリードで巧みにあやつるのにも
かなり慣れてきましたがやはり朝夕の散歩は、たいへんです。
今タケ蔵は、最低のしつけを特訓されています
がけっこうお馬鹿なのでまだなにもできません。