fc2ブログ
充電期間
ブログをはじめて1年5ヶ月、その間にたくさんのブログをリンクさせていただいている
                                                      
もちろん私のもそれ以上の方々に、リンクしていただいた
コメントもたくさんいただいている
                                              
その方々がこのところ、一人、二人、三人となぜかリタイヤ宣言をされたのである
                                            
詳しい事情はわからないのだが、とりあえず 「またいつか!」 ということのようだ
                                                     
結構楽しみにしてた方たちだったので、わたしとしてみたら 「またどうして」 と言う感じやら
なんか、楽しみをなくしたようで残念な気持ちだ
                                                      
                                                     
ブログも完全閉鎖というわけではないので、過去の記事はいつでも読める状態
その方たちも、「また充電していつか再開できることも」といっておられる
                                                       
                                                         
たしかになんでもそうだが、年月を重ねると色々始めたころの事情とは
変わってくることも、もちろんあって当然だし
                                             
いわゆる、ネタ切れということもあるかもしれない
                                      
心境の変化だってあるかもしれないし
自発的に始めたことだから、辞めたってだれからも
とがめられることだってない
                                          
私などは、自分の作品を主に書いているので
もうすでに作品ストックも底をついている
                                          
でも今のところ、あまり心配していない
根拠は何もないが、 いつもの 「なんとかなるだろう」 ・・・・・それだけ!
                                                 
長く続けるコツはなんなのだろう・・・・・・・・・・・・・!
気負わず・・・・・自分のペースでということなのだろうか?
                                                
私は、ブログのおかげでリアルな作品展では出来ない
全国展開の作品展を、毎日でも開いている感覚で
こんなすごいことは、ネットならではこと
                                              
今回も何度も書いたが、わたしの理想はたくさんの人に
作品をみてもらい、何かを感じてもらいたいという思いだから
ネットのブログは最適だと思っている
                                           
そんなわたしでも、いつか 「充電期間が?」・・・・・というときが来るのだろうか?
      広島ブログ
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂  
菅 健風
私の、思い   2 0

こんばんは~
健風サンのブログ友達もリタイヤされた方いらっしゃるんですね~

わたしのブログ友たちは3人ほどここは完全閉鎖されましたv-409

2人の方は引っ越しされて他で書いておられますが・・・
1人の方は・・・

たとえネット上の友達でも消えてしまうと寂しいですね~

折角出会えたのにと思うとね~
わたしもブログ初めて1年と2か月になろうとしています。

わたしにも充電期間が訪れるのかな~と
ふとおもいました(__)

ずっとブログ続けて行けたらいいな~
2008/12/04 22:26 | | edit posted by 紅葉
紅葉さん
やはり3人ぐらい完全閉鎖ですか。
さびしいものですよね。
                        
月が進むと、まあいろんなことが起きてきますから、ブログどころではなくなるということもあるんだとも思います。
                       
でもそれらに負けず、続けていくことにも
価値があるようにも思うし、自分を表現する大切な手段としても続けることは
やはり価値があるのではと思う。
2008/12/07 23:17 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/248-cdb74e88