山口県岩国まつり&大フリーマーケット
2009.05.01
10:04:05



最高の天気の中、今年初の岩国市へ
本日は、フリマ情報で200軒以上のお店が出店する骨董市があると聞き
朝、早くから来たつもりがすでに超満員
どうやら岩国まつりと重なっていたようで、本当にすごい人出になっていた

木々のすき間から、岩国城もくっきり見えた
錦帯橋の上では、太鼓隊や大名行列などいろんなパレードが繰り広げられて
いたようだが、我々の目的はフリマ・オンリー












主として和物が多かったが、おもしろいものがたくさん
マイパートナーが大好きな、着物関係がとても多くて大興奮
破格の銘仙の着物と帯止めを、すぐさまゲットしていた





大名行列に参加していたきれいどころも、骨董好きか?



と、まぁこんな状態
わたしの収穫は緑色の唐草模様の大判風呂敷だけだったが
大満足の、目の肥やしになった一日


最後にいつも、寄るあんなお店や、こんなお店ものぞいてみる

帰りがけ市の施設前を通ると、武将姿に扮装した職員の方々が
衣装のままで、方付けをしたいた
菅 健風展
5/15(金)~6/4(木)
フジグラン緑井4F・5F・ギャラリー・パッセージ
広島市安佐南区緑井町5-1
am9:00~pm22:00(フジグランのオープンしてる間は見れると思います
車で立体駐車場の5Fか4Fに止めて、エスカレーター乗り場に入ったらそこがギャラリーです。
徒歩の方も、エスカレーターで4F,5Fへ上がってください。)
この春、結婚される方への贈り物に!

無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂
宮島の後、まだ見たことがない錦帯橋を・・・と想ったんですよ~
でもこのフリマは橋より興味ありそう・・・(笑)
いいお天気でフリマ見物は楽しそう!
車なら2,30分ぐらいです。
実はわたしも横を通るばかりで、1度も渡ったことがありません。
歩行者だけの有料の橋なもので。
フリマは、おもしろいものがたくさんありました。
山口県はフリマが多いようで、山口市では毎月
このような規模の、フリマが開かれております。
福助人形もフリマで、色々見ると様々なものがあるのを知り
それから少し集めています。
こんな写真見たら血がさわぐよ~(^_^)v。
鯉のぼりが近くで風に泳いでいるのでは
ないかしら??? みたいなぁぁぁ~~。
久し振りでわたしも、こんなにたくさんお店がある
フリマに行きました。
うちの近所のみささ川には、今年も川幅いっぱいに
鯉のぼりが泳いでいますよ。
(今更のコメントですいません~)
私は1月に、世田谷のボロ市に行って盛り上がったばかりなので、
こういう写真を見ると、また行きたくなってしまいます。
奥様も、お着物が好きなんですね!
私も好きなので、銘仙の着物や羽織紐など、和小物ゲットに走りました♪
成功したら、TBさせていただきま~す。
山口県はなぜか、骨董のフリマが盛んなんですよ!
山口市では、毎月第一土日にこれぐらいの規模の骨董市があります。
いいものはお高いので、もっぱら目の保養ですが。
着物好きな人は、いいですよね、けっこう安く
探せば程度のいいものがあるようですから。
ありがとうございます。
チパルスの人形というのがあるのですか?
わたしは、チャップリンの時代の映画に出てくる
水着の女優さんの感じがして思わずシャッターを
切りました。
でも良く見ると、モデルは日本の人のようですね!