fc2ブログ
ヒロシマ8月6日の式典会場

s-2009_0112フリマ0007

s-2009_0112フリマ0008


曇りの夕方6時頃の画像なもので、暗い画像になってしまった


ヒロシマの毎年8月6日は、市内各所で大小様々な慰霊祭が行なわれる

そのメイン会場が、ピースメモリアルパーク(平和公園)である

そのメイン会場作りを今年も以前の同僚達が、がんばっていて
ほぼ完成に近い状態になっていた

例年は超カンカン照りの中で、行なわれることが多く
とてもたいへんな仕事だった

今年は、とりあえず梅雨明けぬ8月ということで、多少は楽だったのかもしれない


原爆投下時刻、8月6日8時15分の黙祷から式典は始まる

いつの日か、アメリカからバラク・オバマがこの会場に来て
慰霊碑に手を合わせる日がくるのだろうか

そしてこの世界から、核爆弾が完全に廃絶される日がくるのだろうか

不安ばかりが募る、昨今の世界情勢だが!



s-2009_0112フリマ0013

s-2009_0112フリマ0006



6月4日終了の個展での作品販売開始しました。  
5/15~6/4(広島フジグラン緑井)での個展作品限定で
ホームページより販売させていただきます。
作品販売のページから、作品をご覧ください。

作品販売

     この6、7月、結婚される方への贈り物に!
広島ブログblogram投票ボタン
無料の元気の出る言葉
言葉は心のビタミン堂 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



菅 健風
地元の話   3 0

こんにちは、ご無沙汰しております。
この日は、わたしにとっても大切な日です。
(昨年もブログに書きましたが、わたしの生まれた日です)
広島に縁もゆかりもないわたしですが、
朝、TVから流れる映像は、必ず、この場所から1日が始まりました。
大人になるにつれ、戦争とは?核とは?と、考えさせられます。
未だに、アメリカ兵は「あの核爆弾投下は、間違ってはいなかった。
正しいことを我々はやったのだ。」と、言います。が、
きっと根っこのところでは解っているのではないかと思います。
なぜなら、気楽に広島に足を運べない彼ら、
広島の方々の悲惨さに目を背け続けているからです。
真っ直ぐに見ることを恐れているのではないかと思っています。
オバマ大統領が、アメリカがそれらを悪だと認める日が来る事を、
慰霊碑に手を合わせる日が来る事を願わざるをえません。
しかし、日本でも核保有するべきだという声が挙がっています。
この60年余り、何を見、何を感じてきたのでしょう・・・。
平和の文字が霞んでみえる今日この頃です。
2009/08/04 16:18 | | edit posted by きゅうぞう
きゅうぞう、ご無沙汰してました
8月6日生まれでしたか、わたしの娘は8月9日生まれです。

確かに日本でも日米安保に頼らず、核保有論を唱える
声が最近良く聞かれます。

核を持ってその抑止力で平和を保つ話ばかりで
全世界が核を捨てて平和を求めるという
話にはなぜならないのだろうといつも思います。

人種や宗教やその他のものが違っても
人間としての真理は共通であるはずなのに!

どうして一つにまとまれないものだろうと
国連などを見ても情けなく思いませんか?

世界がよくなる為にとあらゆる分野で
会議やサミットなどが数多く開かれていますが
結局世界の為は、建前で自国の利益をどの国も
譲らないから、なんど開いても何も進展しない
ように思えてならないです。

世界中の国々が、それぞれ信用しあっていないということなんでしょうね。




2009/08/04 22:21 | | edit posted by 菅 健風
Re: きゅうぞうさん!
ありゃ・・・・すみません、呼び捨てになっておりました。
ごめんなさい!気付くのも遅すぎました。
気を悪くなさいませぬよう、申し訳ありません。
2009/08/07 12:36 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/365-a7806c98