fc2ブログ
秋の夜長は、本があればしあわせ!
s-2009_0321フリマ0019


わたしは、そこへ行っただけで幸せを感じるところが二つある


ひとつは、楽器店のギターコーナー
エレキギター、ベースギター、アコースティックギターの様々なデザイン、種類
の中にいると不思議としあわせな気持ちになれるのだ


そしてもう一つが本屋さん

最近は大型店舗が多いので、幸せ度はかなり倍増している

雑誌からマニアックなものまで、1日いても飽きることはない

そんなわたしは、どんな本を買い、読むかといえば

もうここ10年以上は、小説系(フィクション系)はほとんど買っていない


読むのはノンフィクション、ビジネス書、ハウツー本、雑誌がほとんど
パソコンを使えるようになったのも本のおかげ

ネット系の本は7,80冊は読んだかもしれない

そして自己啓発、哲学系、あとエッセイは「言葉」の勉強のために



もちろんブックオフやアマゾンやヤフーのオークションも利用する

これら中古本屋さんのおかげで、月の本代がずいぶん節約できている



これからの秋の夜長は、読書をするにはもってこいの季節

よく夜寝れないという人がいるが、本を読んだらすぐ寝れると思うが


いやいやわたしは眠り薬に、本を読むわけではないんだけれども!



s-2009_0321フリマ0012






広島ブログ
     
無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<


菅 健風
私の、思い   4 0

ウチも本が好きv-344
お引っ越しも「近くに図書館がある」コトが第一条件e-461

健風サンの本に関する話も楽しみにしています。
同じ本を読んでも感想は人それぞれで、面白いですよネ。
2009/10/20 01:12 | | edit posted by すみ
すみちゃんありがとう
引越しは、近くに図書館が条件!
それはまた、徹底している。

わたしは図書館がなぜか、あまりピンときません。

最新のものを望むのは無理のように思います。

でも無料なので、それは魅力です。

いろいろ本にもタイプがあります、情報系のものは
発行年月が古いと買う意味がありません。

それ以外の小説やノンフィクション系のものは
古くてもまったく問題ないので、古本や図書館でも
いいですね。

ひろしまの本屋さんでお薦めは、エールエールの7,8階
だったと思うのですが、そこはかなりすごいです。
ないものはない感じです。
2009/10/20 17:58 | | edit posted by 菅 健風
本が好き。
私も本が大好きです。
本はないといけませんよね。
でも、私はほとんど読みません。
そばにあるだけでいいんです。
枕の横にも下にも本がありますが、ただあるだけです。
夜は本を片手にテレビを観ながら寝ます。e-121
2009/10/20 21:52 | | edit posted by riri
出たー、眠り薬がわり!
まあ、私も三分の一で止まっているものもたくさんあります。

そしてレンタルDVDといっしょで同じものを
なんども買ってしまうこともありますし

全部読んでも、端から忘れていますから
何度でも、新鮮な気持ちで読めるのも
不思議なかんじであります。
2009/10/21 00:13 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/393-9a43758e