fc2ブログ
わたし流、生姜のチャツネ
s-2009_0701柿いろいろ0021


何年か前に、テレビである女優さんが話していた生姜のチャツネ

聞いたこともなかったチャツネという言葉

とても簡単だったので、自分でも作ってみようと思った




年に何度か、生姜が安くなる時期がある

そんなとき3パックぐらい買ってきて
スライスして適当に千切りっぽく切る
そしてそのまま、多目の砂糖を入れて30分ぐらい煮るだけである


だいたいチャツネというのは、リンゴ、マンゴーなどをペースト状にしたもののことをいうらしいが

わたしのは一見、切干大根風である

しかしこの生姜のチャツネは、さまざまな料理に使えるすぐれもので


サラダの添え物、肉料理、魚料理などに少し添えるだけで料理の味をひきたてる



s-2009_0701柿いろいろ0046


あめ色になり、軟らかくなれば出来上がり
タッパに入れて冷蔵庫に入れておけばかなり日持ちもする

生姜が苦手でなければ、是非、お薦めしたい超簡単料理だ




s-2009_0701柿いろいろ0029

s-2009_0701柿いろいろ0034

マツ・タケも、この甘い生姜の臭いには目を輝かす




広島ブログ
     
無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<
菅 健風
ちょっといい話   4 0

あたたまって
おいしそうじゃね。

紅茶に入れてもよさそう。
2010/01/21 23:13 | | edit posted by riri
うーん紅茶はどうじゃろ?
まだ、紅茶は試したことがないです。

体調、お蔭様でだいぶ普通に戻りました。

28日に、中島さんの名古屋のお友達(亀崎さん)と言う方がカモメに来られるそうです。
わたしにも、晩御飯でもいっしょにいきませんか
と誘っていただいたので28日には、伺います。
2010/01/21 23:29 | | edit posted by 菅 健風
28日の夜の美術館
なにやら熊さんとお知り合いとかって、万年筆ライダーさんがゆうておられてびっくりじゃね。
楽しみに待っています。
当日は万年筆持参ですよ。
万年筆でスケッチ大会があります。
2010/01/22 22:25 | | edit posted by riri
知り合いと言っても
わたしも、ネットでの知り合いですので
お会いするのもこの度初めてです。
プロの建築イラストレーターの方です。

風景のスケッチは、かなりすばらしいですよ。
http://syucyakueki.lolipop.jp
2010/01/23 11:18 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/425-4809a817