fc2ブログ
今年もまた、石ヶ谷峡ウオーク
s-2009_0802柿いろいろ0026

s-2009_0802柿いろいろ0015

s-2009_0802柿いろいろ0024


ここ3,4年毎年、なんとなく来てしまっているここ、石ヶ谷峡

画像のような自然の変化にとんだ、水のきれいな渓谷が片道10キロほど続いている


時期がじきなので、人に合うことがほとんどなく

犬たちも自由にリード無しで走りまわれる、絶好のポイントでもある

そんなところが、自然と足がむいてしまうのかもしれない



途中の休憩所には、張り紙がしてあり昨年10月には熊が出たと知らせてあった

熊もこの時期はまだ、冬眠中だろう、イノシシでも出てくれないかと思いつつも

なにも出くわさない


そんな意味でも、今時が一番安全なシーズンなんだろう



s-2009_0802柿いろいろ0033

s-2009_0802柿いろいろ0045

s-2009_0802柿いろいろ0069

s-2009_0802柿いろいろ0094

最近にはない、良く晴れた一日ではあったが日陰に入るとまだまだ寒く

春まではまだ少し、時間がかかりそうなかんじだった



s-2009_0802柿いろいろ0021

s-2009_0802柿いろいろ0061



広島ブログ
     
無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<

菅 健風
マツ五郎とタケ蔵   6 0

No title
気持ちよさそう!
やっぱ自然がええねー。
マツタケもストレス発散じゃね。
2010/02/21 21:55 | | edit posted by riri
No title
マツが甘えていますね~
久しぶりだったのかな?

いい散歩コースを見つけたね~
マイナスイオンが一杯って感じ!!
2010/02/22 15:58 | | edit posted by akuri
ririっち
1度だけ、大竹の体育高校の生徒達が運動で
上がってきたことがありますが、それ以来人に
会ったことがない、珍しいスポットです。

マツ・タケには最適なところです、川に下りれるところは
ジャブジャブと犬たちは、冷たい水も気にせず入っていきます。
2010/02/22 20:30 | | edit posted by 菅 健風
akuriさん
マツはいつも冷めていますが
タケは、さきちゃんにべったりです。

もう4年ぐらい、このぐらいの時期に行っています。
タケ蔵はまだ2回目です。
2010/02/22 20:34 | | edit posted by 菅 健風
いいとこ
のようですねぇ~、この岩の感じだとかなり山奥のようで熊がでるのは納得です。
今日は危害がない熊五郎さんがでてますねぇ~・・・笑

マツタケ(なんか美味しそう・・・笑)君たちは元気そうですねっ!
2010/02/23 00:56 | | edit posted by ヘルブラウ
ヘルブラウさん
途中まで車で行き、そこから歩きます。

水がグリーン色していてきれいです。
天気が良くて気持ちが良かったです。

まだ少し肌寒いのですが!
2010/02/23 21:00 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/438-cecc2968