柑橘と古い町並みのある島
2010.03.25
00:11:28




呉の町から185号線で、竹原方面に向う
途中の川尻を過ぎたところにある、安芸灘大橋を含めて島伝いに橋を4つ渡ると
みかんで有名な大長がある大崎下島につく
目的は、重要伝統的建造物群保存地区で… 江戸時代寄港地として栄えた
当時の建築物が残っている 御手洗(みたらい)の町並みと
そこにある、日本で一番古いとされている時計店「新光時計店」を見るためだ


新光時計店は、どんな時計でも直してくれるということで
時計マニアの人の間で評判のお店のようだ 新光時計店
また日本最古といわれる、柱時計が店内にある







天気のいい日、穏やかな瀬戸内の海はとてものんびりさせてくれる
途中にある八朔、レモンなどがおいてある、無人販売所でお土産を買って帰ろう


無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

雨に合いませんでしたか?
ココは朝、雨降り今、やっと止んだ。
凄い古い街並みが島に残っていますね~
電話番号おかしくない?
車も上手に停めてあった(^_^)v
天気は良かったですよ!
穏やかな瀬戸内海でした。