おっぱい山と,驚くほどの紅葉!
2007.11.17
12:12:20





今回は、広島県の方限定のおススメ情報
北広島町の役場を過ぎた辺り、島根県浜田へ向かう道(芸北を抜けて
行く道、何号線だったっけ)
まあ、もうその前後からすごいんですけど
今週か、来週ぐらいまでは見ごろかも
問題は最後の、おっぱい山
地元の人でもほとんど気づいていない、マル秘中のマル秘
知りたいですか?
うーんしょうがない教えましょ
中国道、戸河内インターで降りて三段峡方面に向かい
2キロぐらい走ると左手にセリエ戸河内という看板がみえてくる
そしたらこの画像と同じきれいなお椀型あの山が、正面にバーンと見えます、チャンスは一瞬ですから、ポイントを過ぎると普通の山にしか
見えず「えっ、どこ」みたいなことになる
出来れば車を止めて見るほうがよろしいかと
その近くが、廃止になる前の可部線の戸河内駅があったところ
おっぱい山は、そのシーズンの樹木の生長で
中央部分の、感じが微妙に変わり
その変化を楽しむのが、正しい見方???。おそまつ!

変わるということでしょうか。
菅健風さんはいちばんいいスポットを知ってるんですね。あらやだわ~(笑
ウチのほうには「けつだし山」と、「しり山」(それぞれ別山)と
呼ばれてる山があります。
なんだかなあ。。(おっぱい山の方が情緒があるなあ)
だいぶ以前に、ある雑誌社の人から教えて
いただきました。
7,8年時々車で通るたびに、同乗者におしえて
あげてはひんしゅくをかっています。
そうですね、全体のサイズもですが、センター部分が
微妙に大きくなったり、小さくなったり。
本当は、もっとベストショットの場所がある
らしいのですが、それはきいてないんで、まあそれはいいですね。
それにしても、けつだし山というのは、すごい。
山も迷惑ですねー。
私にはビミョーでしたが。
その地域では一時期「けつだし山コンサート」なるイベントも毎年やってました。
(普通のコンサートです。いかがわしいものではございません(笑 )
そのインパクトの強さで覚えてしまった名前です。
やっぱ、コンサートのフィナーレは、山の中で全員けつだしで締めくくったらいんんじゃないすかね。
なんて、すいません、シードルさんのブログは、こういうコメントは不釣合いな洗練されたページですね。
(最近地が出てきましたが)
目標はこちらの菅健風さんような自然体、なんですけどね。
いや、私が自然体でいくとけつだしどころではないかも(^^;)