今時の、ものの買い方
2010.12.16
10:34:12

ここ10年、インターネットの普及はどんどん進み
いろんなものの買い方が、実店舗購入からネット購入へと移りつつあるようだ
今や、インターネットで買えない物はないんじゃないかというぐらい
あらゆるものは、自宅でパソコンの前に座って
品選びから支払いも済ますことが出来、何日か後には、自宅に届く
恐ろしく、労力や時間の節約をしてくれるようになったものだ
楽天、アマゾンなどのネット上の大型ショッピングモール以外にも
さまざまなショッピングモールサイトがあり、多くの企業や商店
なども、実店舗販売をしながら、ネット販売をスタートさせて
実店舗の売り上げより、ネット販売が最近は
上回ってきているところも多いようだ
先日聞いた話だが、家電などはとりあえず大型店で実物の確認をし
それと同じものが、一番安く買えるところをネットで探すのだそうだ
比較.COMのようなサイトもあるし、ヤフオクのようなオークションサイトもある
自分の見つけ方しだいかもしれないが、通常価格よりもずいぶん安く買えることは事実だ
わたしが一番驚いたのは、まだアマゾンというサイトを知らなかったとき
アマゾンの本のサイトには、1円で買える本が多数あったことだ(もちろんユーズド)
実際は送料が250円かかるので、総金額では251円となるが
ブックオフへ行かなくても、自宅で空いた時間に
市販されている、ほとんどの新品からユーズドの本が買える
そのうちの半数近くは、この251円で買える可能性がある
わたしのような、内容重視の人間にはとてもうれしい驚きだった
もういつなるかわからない、文庫本を待つ必要も完全になくなったわけだ
わたしも以前は、「実際のものを見ずに、よくなんでも買えるね?」
と半信半疑だったが、これまでそんな嫌な思いをしたことがなく
今では、ネット大賛成派となってしまった
もちろん、購入、売買でも問題も多くあるというニュースも聞くが
これもいつかは、実店舗の時と同じ確率や状態になるのだと思う
そして問題を引き起こすのは、だいたいいつも
売る側ではなく、我々買う側に多いということだ
わたしも、オークションなどで品物を売ってみて実感したが
実にいろんな人がいるということが、とてもよくわかる
販売側は、長く続けていかなければならないから
信用を失うようなことは、まずしないし
むしろ至れり付くせりの、対応をしてくれることのほうが多い
ある程度の大手サイトなら、安心して取引できるし
そようなところは、コールセンターなるものを完備していて
さまざまなことに、対応してくれるので心強い
むしろ気をつけなければならないのは、顔が見えないからと
普段は言わないような、ことを平気で言ってしまうような
クレーマーに、我々がならないように気をつけるべきなのかもしれない!!

●あなたの為の、儲かる情報ブログ

無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

私もアマゾンで本を買います。昨日も3冊注文しました。
ユーズドで、送料入れて1,300円ほど。
本屋さんで新しいのを買うと4,500円ほどになるので、
とても助かります。
新刊本で欲しいものの他は、アマゾンでよく買います。
見つけるのも楽ですものね。
アマゾン愛好者でしたか!、たしかに便利で、お得で
使い慣れるとやめられません。
発売されて1,2ヶ月というものは別かもしれませんが
ちまたで話題のものとか、それぞれの分野で人気著者の
新刊本も割りと、アマゾン・ユーズド市場では値下がりが
激しいようです、少し待つと1円本が出だします。
そんなことがわかり始めると、また違った楽しみ方が
できてしまいます。