寒い我が家
2011.01.16
12:06:16

今年になって何度目だろうか、これぐらいのは2度目かな?
昨年末は、山一つ越えた隣町に行って驚いた
同じ日に、そこは積雪20センチは越えていた
たまたま今年に限って履いていたスタットレス・タイヤのおかげで
無事に目的地に着き、ひょろひょろしながらも
なんとか帰ってこられたのだ

今回は4,5センチもあるなし
事前の予報では、かなりの積雪を覚悟していたが、それほどでもなかった


うれしいのは、こいつらばかりで
リードを持つ手は、痛いぐらい冷たい
家の中も、灯油ストーブが全開でも隙間風が室温をあげさせてくれない
これが田舎暮らしの、つらいところだ
これぐらいの積雪でも、平日だと道路は大渋滞になる
たまたま今日は日曜日で、何とかラッキーといったところだ
午後からは、ほとんど解けてくれるだろう!!
しかし寒さだけは、そうはいかないのがつらいところだが!!


●あなたの為の、儲かる情報ブログ

無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

同じ広島市じゃに違うねー。
昔は雪が降るとどこのスキー場にしようかとワクワク嬉しかったけど、今は寒くてちぢこまっとるよ。
雪景色見ると、ほ~っとため息一つ。
落ち着くなあ~。。。
アップありがとうございます。
夕方から、また同じぐらい降ったので
今回は、解けてもまだ白い風景です。
スキーねぇ、5,6年前までは私も、1回は芸北方面に
行っていたのに、行かなくなったねぇ。
古本多美ちゃんのところが、寒曳山でスキー場をやっているん
ですが、年末から雪が多くて毎日忙しいらしいです。
ご実家方面は、雪が多いのですか?
あっ、石川だったですよね!!
わたしも、毎日スキーの出来る環境で育ったので
やはり冬に雪はかかせませんね。
寒くても、確かになにか、落ち着くものがあります。