fc2ブログ
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ





少し古い作品だが、音楽好きでまだ観ていない方にはおすすめの一作


“ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ”は古いキューバ音楽のタイトルであると同時に

'30年代から'60年代にかけて実在し、幾多の一流のミュージシャンたちが

演奏したという有名なクラブの名前だ




ここ何十年か音楽活動の第一線から退いていたミュージシャンたちが

昔取った杵柄で再びスポットライトを浴びることになるのだが

この老人たちの表情がじつに良い 



ライ・クーダーに発見されるまでは、それぞれ音楽と無縁な底辺の仕事をしていたが

「やっぱり俺たちには音楽しかない!」「音楽をやっててよかった!」

という喜びと、「俺たちの音楽はすごいだろ!」という自信と誇りに輝いていてすばらしい



米国のギタリスト、ライ・クーダーがプロデュースした

CD「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」が97年のグラミー賞を受賞。



さらに、ヴィム・ヴェンダース監督の同名映画で世界的に有名になった。


2000年頃から、その時の出演者たちが日本にもたくさん来日している

その中で一番好きな、コンパイ・セグンド氏が95歳で亡くなっていた

90代にしてこの男の色気、と格好良さだ



ドキュメント映画としても、音楽映画としても最高の作品だと思う




hdr_twitterlogo.gif kenkhan56

あなたの為の、儲かる情報ブログ

広島ブログ
     
無料でお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<

菅 健風
おすすめ映画   4 0

映画館で感動したことをよ~く覚えています♪
音楽を聴いた後、思わず拍手しそうになって・・・。
ときどきアルバム聴いてますよ(^^)
2011/01/17 23:35 | | edit posted by きもともこ
きもともこ さん


わたしも、劇場公開時に見てDVDも持ってます。
YOU TUBEのCHAN CHANと言う曲が一番好きです。

キューバ音楽はどこか日本人の心をくすぐるような気がします。
2011/01/19 23:09 | | edit posted by 菅 健風
ありがとう。
突然の訪問でしたが、快く歓迎してくれてありがとう。
取り留めのない話ばかりして疲れたかもしれませんが、
そこはご愛嬌と言うことで・・・。
ぜひ、一度こちらに遊びにきてください。
首を長くしてお待ちしております。
とり急げお礼まで。
2011/01/22 21:17 | | edit posted by 花おやじ
花おやじさん


こちらこそ、久振りでうれしかったです。

50代後半も、なかなか厳しいようですが
自分が思うように、頑張っていきたいものです。

まだまだ、いいことが待っているような気もします。


また岡山にも、寄らせていただきます。

ありがとう!
2011/01/23 09:37 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/541-5318c433