世界一わかりやすい、潜在意識の授業
2011.07.17
10:48:21

これまで、何度か潜在意識のことについての本を読んできたし
このブログでも、書いた覚えがある
しかし今回の、「世界一わかりやすい、潜在意識の授業」はその中でも
本当に解りやすいので紹介したい
顕在意識が自分の体、肉体を守るために存在しているなら
潜在意識は、自分の命を守るために存在している
五感を駆使して、様々な危険を察知する顕在意識に対して
その大半を、自律神経が占めているといわれ、医学的には別名「生命維持装置」とも
呼ばれ自分の命を守るために存在するという潜在意識である
○ 潜在意識は自分の命を守っている
○ 行動のパターン化
○ 思いのイメージ(映像化
○ 以心伝心
○ 思いは物質にも大きな影響を与える
○ 集合的無意識の実証
○ 鋼鉄のように硬くなった腕
○ 腹式呼吸+完了形の言葉の力
○ 感謝の言葉の力
○ バランスのよい形の力
などの実験検証も書かれてある
そして、夢をかなえるメカニズムは
夢を明確に大断定して紙に書き、感謝の言葉を後に加える
そして、呼吸法により潜在意識と顕在意識の境目をなくした状態で
その夢を毎日言葉を発し、イメージするのだという



菅 健風がお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂



にほんブログ村

自律神経は自分では思うようにコントロール出来ないから
病気になり『ウツ』になる人が多いのですよ~
私もその1人ですが・・・ストレスが上手く発散できる
人にはならないでしょう(*^_^*)
近くに来たら寄って下さいね~
いない時もあるから要注意(^^♪
最近、よく出かけていますから(^^ゞ
戸が壊れたんですね
直りましたか?
躊躇しています。現在、ダンボール張り。