fc2ブログ
断捨離
s-2011_0307柿いろいろ0002


昨年からヒットしている「断捨離」という本

実は私は、読んでいないのだが



ヨガの「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」

という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てること

モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え。

単なる片づけとは一線を引くということらしい



断=入ってくる要らない物を断つ

捨=家にずっとある要らない物を捨てる

離=物への執着から離れる



先週から、公団住宅のいろんな方々の部屋に入らせていただく

仕事をしているが、物の多さに驚く

シンプルな状態で生活している人は1割もいない感じ


実は私も、その物にあふれて暮らしている一人なので

大きなことは言えないのだが


ついつい、大して必要のないものを買ってしまい

よく見ると、全く機能してないもので大半の室内になり


同じようなものが、2個、3個とあり物への執着心から離れられない



人に薦める前に、まず自分が読まなくては思う今日この頃





s-2011_0307柿いろいろ0001










BABA atelier fleur

[BABA atelier fleur の、グっとカジュアルなフランス語教室]


s-s-CIMG2924.jpg

s-s-CIMG0742.jpg

s-s-DSCF3610.jpg




私の友人で、広島市内で花屋をしているBABA atelier fleurが

10月から、カフェでお茶をしながらの感覚でフランス語教室

超フランス通で、1年半フランス在住経験もあり

その後も何ども、渡航経験がある画像の

奥様が、グっとカジュアルなフランス語教室を開始します。


第1,2,3の毎週火曜日の19時から90分ぐらいで、月3回で 4000円

場所は、花屋の2F


●広島市東区愛宕町9-14
TEL 082-262-6632
営業時間 9時ー19時
定休日 日曜日



興味のある方は、082-262-6632まで連絡を

BABA atelier fleur




facebook-slideshare.png 菅 健風・書画公式フェイスブック・ページ『言葉は心のビタミン堂』

hdr_twitterlogo.gif kenkhan56
広島ブログ
     
菅 健風がお贈りする元気の出る言葉のサービスです
言葉は心のビタミン堂
 
ブログランキングにほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ<

菅 健風
つれずれ   2 0

断捨離出来たら、お部屋見学に行きま~す!!!

煩悩との戦いじゃね。
2011/09/26 22:15 | | edit posted by riri
ririっち
ほんま、そのとおり。
我が心の煩悩との闘いであります。
2011/09/28 11:22 | | edit posted by 菅 健風














 

http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/590-ba07d534