誰でも出来る、意識減量法
2012.04.06
12:08:41

先日、減量に成功したある方から
とても納得出来る話を聞かせてもらった
重要なカギは、自分の体重を意識することだそうで
そのカギは体重計だそうだ
デジタルで細かく表示されるものがいいそうだ
とにかく最初の1週間ぐらい、とにかく自分の体重を測りまくる
朝起きてまず計り、トイレから出て計る、朝食を食べて計り、洋服を着る前、着たあと
も計る、午前中少し動いたあとに計り、オヤツ等を食べたあとも計る。
午後からも同じように計り、途中トイレ後も計り、お酒を飲んだ後も計る
そして朝と同様、寝る前の体重も把握してから眠る
まずこんなことを一週間も、細かく続けていると
自分の体重の細かい動きが、だんだんつかめてくるそうだ
どのくらい食べると、どのように体重にあらわれるか
寝る前の食事時間による、朝の体重の違い
それぞれの、食事の量や回数でどれくらい体重がかわるのか
肉や野菜ならどうかなど、食べ物による体重の変化
など、今までもある程度は感じていたかもしれない
体重の動きを、現実的なはっきりとしたグラム単位の数字として理解するのだそうだ
そして次の段階では、自分の行動によってかわる体重の変化を
意図的に調整してみることをスタートさせて
実際にその調整変化を体験、実感してみると
辛いはずの減量が、自分の意図した結果が出ることで、逆に楽しくなるそうだ
確かに、私も以前40代の頃、自転車レースに凝ったことがあり
練習量に比例するように、順位が上がると
辛いはずの練習がむしろやりがいになり、どんどん頑張れる自分に驚いたことがあった
この体重計減量法も、これと同じでこうすればこうなるということを
具体的に確認できているわけだから、辛いより
むしろ思った通りに減る体重を楽しみながら、無理なく減らせるということなのだろう
私も是非チャレンジしてみようと、思ってしまった
用意するものは、ちょっといい体重計と一週間から10日間ぐらいの
細かい自分の体重の変化チェックをすることだけだ