遠くで汽笛が聞こえる
緑の山並み、無人の単線駅。そんな所に暮らしながら人々のこと、生きることを、遠くで汽笛を聞きながら思っています。
桜も咲いた、桃もさいた!!
2008
.
04
.
06
10:58:19
ここの所、気温も17,8度が続き
こらえに、こらえていたつぼみたちは、一気に爆発したようだ
薄桃色の桜にたいして、桃の濃いピンクが
絶妙のコントラストを見せてくれる
今から1週間ほど、朝夕とこの花の下を歩いて
桃色、ピンクの気分に浸ろう・・・・・・・・・????
なんじゃ。それは!
菅 健風
つれずれ
9
0
桃色三昧。
おー、きれいきれい。
2008/04/06 23:43 | |
edit
posted by riri
今がベストじゃね。
朝晩、マツと楽しんでいます。
息子さんにも花が咲きましたね。
おめでとうございます。
あきちゃんもそろそろじゃ、ないんですか?
2008/04/07 12:51 | |
edit
posted by 菅 健風
春爛漫ですね
菅さん、こんにちは。
桃色、ピンクの気分に浸る・・いいですね! ホント、この季節は綺麗なピンク色のお花がいっぱいで、気分もピンクです。
最近気になっているのは、菅さんの写真にもありますが、少し濃い目のピンク色の枝垂れ桃??桜ですか??
一般の家庭の庭によく咲いているのを見かけます。
育てるのは大変なのかもしれないですがいつか育ててみたいな~。
本当に綺麗ですね。
2008/04/07 21:48 | |
edit
posted by ラッフルズ
こんにちは、ラッフルズさん
ほんとうに、いい季節になりましたね。
広島は、桜今がピークのようです。
濃いピンクは、桃の花だと教えられていましたけど、いやきっと桃です。
この種類は、同じ色でも枝垂れるのと
そうでないのと、2種類みたいですね。
そちらも、桜満開ですか?
2008/04/07 23:01 | |
edit
posted by 菅 健風
はじめまして!
いつもキレイな写真ですね。
すっとします。
じ~っと眺めてます。
それから私のブログにご訪問下さってありがとうございました。
2008/04/10 23:47 | |
edit
posted by akaneです。
こちらこそ、ありがとうございました。
あまりじっと、見られると色々「あらっ」が
出てきますので、程ほどに。
おっと、はじめまして。
先日リンクからリンクへと渡っていたときに、のぞかせていただきました。
素敵なご兄妹がたくさんおられて
いいですね。
私などは、おじさんになっても親不孝を
いまだにしています。
また、いつでものぞいて見てください。
ありがとうございました。
2008/04/11 00:29 | |
edit
posted by 菅 健風
またこんにちは。
ステキなブログですね。
わたしのブログに来て下さっている皆さんにも
ぜひ紹介させていただきたいと思っています。
私のブログのリンク欄に菅さんのブログを載せさせていただいても
よろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
2008/04/11 16:51 | |
edit
posted by akane
それは、こちらこそよろしく!
わたしの方も、リンクさせていただきます。よろしくお願いしますね。
2008/04/11 23:55 | |
edit
posted by 菅 健風
わあ~。
ありがとうございます!
2008/04/12 00:05 | |
edit
posted by akane
name:
title:
email:
url:
comments:
pass:
管理者のみ閲覧可にする
http://mattch.blog98.fc2.com/tb.php/99-17b41f2a
経験が宝
|
HOME
|
カタクリ
copyright © 遠くで汽笛が聞こえる all rights reserved. powered by
FC2Blog
.
template designed by
cotori no mori
プロフィール
Author:菅 健風
田舎に暮らして8年目。
野に山、田んぼ、川のせせらぎ聞きながら
自然を見つめ、自分を見つめ,、人々を見つめ
生きることの楽しさを語っていきたい
最近の記事
好かれ過ぎて (04/22)
ボーダーコリーの純子 (09/01)
忘れる!! (06/23)
サクラとタケ蔵 (04/17)
菅 健風展終了しました (02/15)
最近のコメント
リリ:忘れる!! (10/09)
ヘルブラウ:スマートフォン動画で自分のビジネスを宣伝できる時代!! (09/18)
菅 健風:スマートフォン動画で自分のビジネスを宣伝できる時代!! (09/17)
菅 健風:スマートフォン動画で自分のビジネスを宣伝できる時代!! (09/16)
ヘルブラウ:スマートフォン動画で自分のビジネスを宣伝できる時代!! (09/14)
菅健風:1冊で3冊分の値段のする、本の紹介です!! (04/12)
akuri:1冊で3冊分の値段のする、本の紹介です!! (04/11)
最近のトラックバック
Amarantine~永遠の花~:世田谷ボロ市 (05/10)
Amarantine~永遠の花~:証拠写真撮ったり! (01/05)
チーズケーキの情報サイト:北海道 チーズケーキに関する情報です (10/13)
月別アーカイブ
2016年04月 (1)
2015年09月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年02月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (1)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (12)
2012年11月 (6)
2012年10月 (7)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (4)
2012年06月 (4)
2012年05月 (2)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (8)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (2)
2011年06月 (3)
2011年05月 (8)
2011年04月 (9)
2011年03月 (6)
2011年02月 (5)
2011年01月 (10)
2010年12月 (9)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (8)
2010年07月 (10)
2010年06月 (12)
2010年05月 (10)
2010年04月 (12)
2010年03月 (10)
2010年02月 (9)
2010年01月 (10)
2009年12月 (11)
2009年11月 (13)
2009年10月 (12)
2009年09月 (10)
2009年08月 (9)
2009年07月 (12)
2009年06月 (13)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (17)
2009年02月 (9)
2009年01月 (15)
2008年12月 (16)
2008年11月 (13)
2008年10月 (7)
2008年09月 (12)
2008年08月 (15)
2008年07月 (19)
2008年06月 (15)
2008年05月 (17)
2008年04月 (13)
2008年03月 (15)
2008年02月 (8)
2008年01月 (10)
2007年12月 (6)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年09月 (8)
2007年08月 (10)
2007年07月 (11)
2007年06月 (7)
カテゴリー
未分類 (2)
つれずれ (155)
地元の話 (63)
作品 (59)
私の、思い (85)
イベント (19)
美術館 (2)
友人の工房から (8)
おもしろい話 (41)
マツ五郎とタケ蔵 (29)
おすすめ映画 (11)
お薦めの本 (9)
私事 (82)
ちょっといい話 (48)
スピリチュアルな話 (8)
笑える話 (3)
おすすめ動画 (9)
永田豊「快脳健康法」 (6)
ボーダーコリーの純子 (1)
ボーダーコリー純子 (1)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
10
| 2023/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Show and Tell.Tube・ビジネス動画のABC
Show・and・Tell・Tube
Show・and・Tell・Tube(見せて・話して・動画で伝える)
言葉は心のビタミン堂
今日も明日も、青空さ!
気持ちを変える、言葉のちから!!
山笑庵 菅 健風
あのときの青空をわすれない!
行ってみんさい!あんなとこ、こんなとこ!
星のシエスタ
物事の本質を追い求めて
竹 ごんべい のブログ
「カモメのばぁばぁ』riri日記
さんぽ いこのブログ
心が晴れる「はれ、ことば」
彫刻家の独り言
broom香房
タマちゃんのスケッチブック
木曜日記
広島Blog
大脇道場
Amarantine「永遠の花」
黄色い絵の具
陶身大 ☆とうしんだい☆
版画holic/消しゴムの版画
グレーは淡青
こころの旅・・・・日々の想い
BABA atelier fleur
marutora(Maruの独り言)
Blancheはパリの香り
定年後の安定収入・自由な時間をネットで作る研究会
ぼちぼちいこかデジタル
風とともに独り言
井手原敬一『ANASAZI』造型工房
アートな気分で手作りの日々
塩飽ガラス工房ポレポレ
ぷこのゆだゆだ日記
ブランド・アコースティックギター・ショップ
小学生の放課後
見せて、話して、動画で伝え、WEBで広める
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
息子さんにも花が咲きましたね。
おめでとうございます。
あきちゃんもそろそろじゃ、ないんですか?
桃色、ピンクの気分に浸る・・いいですね! ホント、この季節は綺麗なピンク色のお花がいっぱいで、気分もピンクです。
最近気になっているのは、菅さんの写真にもありますが、少し濃い目のピンク色の枝垂れ桃??桜ですか??
一般の家庭の庭によく咲いているのを見かけます。
育てるのは大変なのかもしれないですがいつか育ててみたいな~。
本当に綺麗ですね。
広島は、桜今がピークのようです。
濃いピンクは、桃の花だと教えられていましたけど、いやきっと桃です。
この種類は、同じ色でも枝垂れるのと
そうでないのと、2種類みたいですね。
そちらも、桜満開ですか?
すっとします。
じ~っと眺めてます。
それから私のブログにご訪問下さってありがとうございました。
出てきますので、程ほどに。
おっと、はじめまして。
先日リンクからリンクへと渡っていたときに、のぞかせていただきました。
素敵なご兄妹がたくさんおられて
いいですね。
私などは、おじさんになっても親不孝を
いまだにしています。
また、いつでものぞいて見てください。
ありがとうございました。
わたしのブログに来て下さっている皆さんにも
ぜひ紹介させていただきたいと思っています。
私のブログのリンク欄に菅さんのブログを載せさせていただいても
よろしいでしょうか。
よろしくお願いします。